〈目次〉
00:00 スタート
00:38 コード・道具の準備
01:07 セッティング
05:05 4色のスネークノットの編み方
09:24 ダブルリングへの結び付け
12:48 焼き留め
13:33 ナスカンの取り付け
------------------------------
〈材料〉
・パラコード (全長30cm、編み長さ24cm分)
「Youriad 4mm 7芯」
コード① → パステルブルー 110cm
コード② → パステルピンク 110cm
コード③ → ライトグリーン 110cm
コード④ → イエロー 110cm
(Amazon)
https://amzn.asia/d/0b4iKu5F
・ダブルリング
「ダブルリング シルバー 15mm × 1mm」 × 1
(二宮金属)
https://www.rainbowflame.jp/sp/item/Wring-1x15s/
(楽天市場)
https://item.rakuten.co.jp/auc-ninokin/wring-1x15s/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
・ナスカン キーホルダー用
「20ピース ロブスタークラスプ DIY ジュエリーアクセサリー」 × 1
(SHEIN)
http://api-shein.shein.com/h5/sharejump/appjump?link=VaMAjyZ20Wt&localcountry=JP&url_from=GM7545085747680051200
・ストラップホルダー
「シリコン電話ストラップ固定クリップカード」 × 1
(SHEIN)
http://api-shein.shein.com/h5/sharejump/appjump?link=VKL2JAUPWxt&localcountry=JP&url_from=GM7547189130925555712
------------------------------
様々な場面で使えるスネークノット。
メインの編み方に金具等を固定したり、ちょっとした飾り結びとしても邪魔にならず、なおかつ綺麗な結び目で作品をスッキリと仕上げてくれる。しかも編むのが簡単という、紐状の作品を作る際に重宝する編み方です。
海外では「Snake knot」日本では「つゆ結び」という名前で呼ばれているこの編み方ですが、初心者の方にも易しい編み方のため模様が単調になりがちで、スネークノットメインで作品を作るには少々物足りなさを感じてしまったりもします。
という訳で、今回はスネークノットのアレンジとして4色を使用したスネークノットスマホハンドストラップです。
それほど複雑でない編み方はそのままに、柄の華やかさがアップしていて、色の組み合わせ次第では可愛らしく、また豪華な雰囲気に作ることもできそうですね。
また、この編み方はまだあまりメジャーではないため、ちょっとパラコードを編んだことがある人が「これスネークノットだよね?でも、あれ?どうなってんの?」となるところも私が気に入っている点です。
自分の作った作品にちょっとしたこだわりポイントや、他にはない捻りを加えて静かに悦に入るのって、楽しいです。
ぜひ一緒に作りましょう🤭
※刃物や火を使う部分があるので怪我や火傷に注意して作業してください
------------------------------
〈Instagram〉
https://www.instagram.com/hiroshi_momi
〈HP〉
https://momishouse.com/
・パラコード作品についてのお問い合わせ、ご連絡はInstagramのDMからご連絡ください
・犬のしつけに関するお問い合わせ、ご連絡はホームページのフォームをご利用ください
#パラコード
#スマホハンドストラップ
#パラコードグッズの販売もしてます
#Instagramもご覧ください
------------------------------
動画編集 : VLLO
使用した音素材 : 効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
使用したBGM : BGMer
https://bgmer.net