MENU

Fun & Interesting

ソックヤーン?を手染め【毛糸の草木染め?基本編】ポイント4つ!みかん皮?で染めました

Video Not Working? Fix It Now

手染め毛糸はニッターさんの間でも憧れだそうです。自分だけのオリジナルカラーに自然素材で毛糸を染めてみませんか?毛糸を草木染めする時のコツを5つ、ソックヤーンを使い、手順を追ってお伝えします? 動画内で紹介したリンゴ酢の作り方?? りんご?の皮と芯だけで作れます。 https://youtu.be/fGxxGMsJcpM 前回のみかん染め。こちらはグラデーションで染めてます。 みかん染め:https://youtu.be/LczLkMNq7NQ 下着は一番最初はカモミールティー?で染めました。 カモミール染め:https://youtu.be/XFfsitoVbhM ふんどしパンツの作り方動画もあります。 https://youtu.be/WC56n4WjXzU リラックスブラ: つれづれリメイク日和さん https://www.youtube.com/watch?v=VzU3Do6vNog&t=645s 【毛糸の草木染め基本編】 ソックヤーン100g みかん皮:200g〜 重曹:大さじ1 1)毛糸をたっぷりのぬるま湯に浸けておく(10分以上) 2)媒染:100gの毛糸に対して6gのミョウバン、ぬるま湯3Lに入れて 沸騰直前まで加熱。その後30分から1時間弱火で加熱。自然に冷ます。 3)軽く水洗い 4)染液を作る。作ったら自然に冷ます。染液も100g毛糸に対して3Lくらい 5)毛糸を染液に入れて弱火と中火の間くらいでゆっくりと80℃まで加熱。 その後弱火にして1時間ほど加熱。自然に冷ます 6)ぬるま湯で優しく濯ぎ洗い 7)陰干し ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 皆様、こんにちは〜。 新しい趣味が出来ました!!それは毛糸? 私は今、毛糸にすご〜く魅せられています?毛糸を触っていることがとても心地良いです。 私の住んでいる北国は、冬が長く、寒く、雨か多く☔️、鼠色の曇り空☁️が多いので、家にいる時間がとても長いです。以前はニットには全く興味がなく、買ったこともなかったのですが、今はモフモフ?のセーターや暖か毛糸の靴下?がとても心地よいです。私はもともと布派ですが、毛糸には布にはない利点や魅力がありますね!世の中にこんなに沢山の編み物人口がいるのもうなずけます。今後は毛糸もどんどん染めていきたいとおもいます❣️ なみ #草木染め #ソックヤーン #手染め糸

Comment