どうももかです🫶
今日はとろ〜り濃厚な絹どけプリンを作りました😆
・
・
卵黄と生クリームの入った
リッチな味わいのプリン✨✨✨ポイントを押さえればいつもとはひと味違う美味しさに😎😎
・
・
家族からも過去一美味しいと
大好評でした👍👍👍
"ス"を入れないことによって滑らかでお店のような味わいに❤️❤️
・
・
"ス"を入れない4つのポイントを
動画内最後にもまとめているので是非最後までみてください😆😆
・
・
ちなみに年末なので実家で撮影してるので
いつもと場所が違う…笑笑
・
・
・
--------------------------------------------
90mlのプリン瓶 7〜8本分
・
○プリン液
卵黄 1個
全卵 100g
グラニュー糖 80g
牛乳 400g
生クリーム(脂肪分40%)100g
バニラビーンズペースト 小1/2
(バニラビーンズやバニラエクストラでもOK、味わいは異なりますがエッセンスでも代用可)
・
・
○カラメル
グラニュー糖 60g
水 10g
湯 10g
○仕上げ用クリーム
動物性生クリーム 100g
グラニュー糖 7g
7-8 bottles of 90ml pudding
・
○Purine liquid
2 egg yolks
50g whole egg
70g granulated sugar
350g milk
150 g of fresh cream (fat content 40%)
Vanilla Bean Paste 1/2 small
(Vanilla beans or vanilla extra are OK, the taste is different, but you can substitute essence)
・
・
○Caramel
60g granulated sugar
10g water
Hot water 10g
--------------------------------------------
○下準備
卵を室温に戻す。
オーブンを140度に予熱。
カラメル用の湯と湯煎用の湯を準備。
・
・
○作り方
①カラメルを作る。
②プリン液を作る。
卵を溶きほぐす。グラニュー糖を入れてさらに混ぜる。
③牛乳、バニラビーンズペーストを70度に温め
②に入れながら混ぜる。
④茶こしで漉してプリン型に流し入れ焼く。
→140度に予熱したオーブンで35〜45分様子を見ながら。
焼き上がりの目安→プリンの瓶を持って揺らした時に表面全体がゆれるくらい。
真ん中だけ波打つようであれば再加熱。
・
・
○ Preparation
Bring eggs to room temperature.
Preheat oven to 140 degrees.
Prepare hot water for caramel and hot water for bain-marie.
・
・
○How to make
(1) Make caramel.
(2) Make purine liquid.
Beat the eggs. Pour in granulated sugar and mix further.
(3) Warm milk and vanilla bean paste to 70 degrees
Mix while putting in (2).
(4) Strain with a tea strainer, pour into a pudding mold and bake.
→ watch in the oven preheated to 140 degrees for 35-45 minutes.
As a guideline for baking→ the entire surface shakes when you hold the bottle of pudding and shake it.
If only the middle is wavy, reheat.
・
・
------------------------------------------
プリンに"ス"を入れない4つのポイント
・
・
①卵液を泡立てすぎない。
→余分な空気が入らないように静かに優しく混ぜる。
②卵液が温かいうちにオーブンに入れる。
→手早く作業をして温かい状態でオーブンへGO!
③湯煎の温度は60〜70度
→湯煎の温度が高すぎると生地内の水分が早く沸騰して"ス"が入る。
④バットの底に布巾を敷いて焼く。
→下火のあたりを柔らかくすることによって
"ス"が入るのを防ぎます。
・
・
・
4 points not to put "su" in pudding
・
・
(1) Do not lather the egg liquid too much.
Mix gently and gently so that excess air does not enter the →.
(2) Put the egg liquid in the oven while it is warm.
→ work quickly and go to the oven warm!
(3) The temperature of the bain-marie is 60-70 degrees Celsius
→ if the temperature of the bain-marie is too high, the moisture in the dough will boil quickly and "su" will enter.
(4) Place a cloth on the bottom of the vat and bake.
→ by softening the area around the heat
Prevents "su" from entering.
・
00:00 オープニング
00:32 材料紹介
00:52 カラメル作り
02:37 プリン液
06:18 仕上げ
6:40 試食