誰でも手軽でパパッと作れて美味しい!グラタン&ドリアのレシピをまとめました!チーズ系のレパートリーを一気に増やしちゃってください!
私の一推しは「ツナカルボドリア」です٩( ᐛ )و
時短技も沢山組み込んでいるので覚えていってくださいね!
==================
■おすすめの便利グッズ
★レンジ料理にも、保存にも便利なブタのフタ
https://amzn.to/3Ny6X8l
★完璧な水切りを!サラダスピナー!
https://amzn.to/4btIIUn
★でんぼ愛用の電子レンジ!同時調理ができるんです!
https://amzn.to/3VQocbM
==================
このチャンネルでは、レンジだだけで作れるレシピを紹介しています。
☆家にある簡単食材で作れる♪
☆器1、2つで出来るから洗い物も楽チン♪
☆火も包丁も使わないので誰でも失敗しないレシピ♪
一緒に楽しくレンジ料理をしましょう٩( ᐛ )و
■インスタ、各種リンクはこちらから↓
https://lit.link/denbokitchen
00:08 ツナカルボドリア
03:03 カレードリア
06:15 ツナかぼちゃグラタン
09:57 なすミートグラタン
ーーーーーーーーーーーーーーー
レシピ(一人前〜)
ーーーーーーーーーーーーーーー
00:08ツナカルボドリア
※加熱時間はレンジによって多少異なります。
★材料
○ごはん・・・・・200g
○牛乳・・・・・・100cc
○コンソメの素・・小さじ1
○おろしニンニク・1センチ
玉ねぎ・・・・・・1/6こ
ツナ(オイル)・・・・1缶
たまご・・・・・・・1個
ピザ用チーズ・・・30g
ブラックペッパー・好みで
★作り方
①グラタン皿に○を入れてよく混ぜます。
②玉ねぎみじん切りを①の上に入れたらフタ(ラップ)をしてレンジ600w2分(500w2分30秒)加熱します。
※スライサーで玉ねぎの角度を変えながらスライスすると細かく切ることが出来ます。
③加熱じゃ終わったら軽く混ぜ、その上にツナ(オイルごと)乗せて全体に広げます。この時真ん中にたまごを落とせる凹みを作ります。
④たまごを中央に落としその周りにチーズを乗せたらトースターで焼き色がつくまで加熱します。目安:260℃ 3分
⑤お好みでブラックペッパーを振りかけて完成です。
※レンジでやる場合は、たまごを乗せずにチーズまで乗せてフタ(ラップ)をしてチーズが溶けるまで加熱します。目安:600w2分(500w2分30秒)
加熱後に最後に卵黄を乗せましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
03:03 カレードリア
★ポイント
※加熱時間はレンジによって多少異なります。
※同時にカレーを多く作る場合、分量人数分増やします。3分加熱後混ぜて1、2分加熱を繰り返してとろみ具合を調整してください。
★材料
玉ねぎ・・・・・1/6こ分
ハーフベーコン・1パック
○水・・・・・・100cc
○カレーのルー・1欠片
☆ごはん・・・・200g
☆コンソメの素・小さじ1
☆牛乳・・・・・30cc
ピザ用チーズ・・30g
パセリ・・・・・お好みで
★作り方
①玉ねぎはスライス、ベーコンを食べやすい大きさに切ったものと○を入れてフタ(ラップ)をしてレンジで600w3分(500w3分40秒)加熱します。
②グラタン皿に☆を入れて混ぜておきます。
③①の加熱が終わったらよく混ぜてルーを溶かします。とろみがつかない場合はフタなしで600w1分〜2分程度(500w1分20秒〜)加熱してとろみをつけます。
④②のご飯の上にカレーをかけてチーズを乗せたらトースターで焼き色をつけましょう。目安:260℃ 3分程度
⑤パセリをお好みでかけて完成です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
06:15 ツナかぼちゃグラタン
★ポイント
※加熱時間はレンジによって多少異なります。
※かぼちゃは切った後に硬い部分がないか確認。硬い場合はもう1分程度加熱して様子を見ましょう。
※ツナのオイルは脂っぽいのが苦手であれば捨ててもOKです。
★材料
かぼちゃ・・・・・250g程度
ツナ・・・・・・・1缶
ピザ用チーズ・・・30g程度
ブラックペッパー・お好みで
パセリ・・・・・・お好みで
・ホワイトソース材料
○小麦粉・・・・・大さじ1
○コンソメの素・・小さじ1
○バター・・・・・20g
牛乳・・・・・・・150cc
★作り方
①かぼちゃはタネをとり軽く洗ったら濡れたままラップに包みレンジで600w3分(500w3分40秒)加熱します。
待って間にホワイトソースの準備。かぼちゃが終わったら加熱します。
②かぼちゃはラップに包んだまま流水で冷ましましょう。よく冷ましたら1センチ幅くらいの細切りにしグラタン皿へ。
※かぼちゃにお箸などを刺して硬いようならもう1分程度加熱して火を通します。
③ツナを混ぜたホワイトソースをかぼちゃの上にかけてチーズをかけたらトースターで目安:260℃3分程度(焼き色をつけましょう)
④お好みでブラックペッパーとパセリをかけて完成です。
・ホワイトソースの作り方
①耐熱ボウルに○を入れてそのまま600w1分30秒(500w1分50秒)加熱します。
②混ぜて玉がある程度なくなったら牛乳を2回に分けて入れます。
50cc入れて混ぜたら残りの100ccを入れて混ぜましょう。
③ そのままレンジで600w 2〜3分程度加熱します。(500w2分30秒〜3分40秒程度)
④混ぜてみてお好みでとろみがついたらOK。ツナを入れて混ぜまたらツナ入りソースの完成です。
※ツナのオイルは脂っぽいのが苦手であれば捨ててもOKです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
09:57 なすミートグラタン
※加熱時間はレンジによって多少異なります。
★材料
ナス・・・・・・・1個
しめじ・・・・・・50g
ピザ用チーズ・・・50g
粉チーズ・・・・・お好みで
パセリ・・・・・・お好みで
・ミートソース
○合挽肉・・・・・100g
○塩胡椒・・・・・適量
○ケチャップ・・・大さじ3
○中濃ソース・・・小さじ1
○オリーブオイル・小さじ1
○砂糖・・・・・・小さじ1/2
★作り方
①グラタン皿にナスは一口大にカット、しめじは石づきをとりほぐして入れふんわりラップをしレンジ600w2分(500w2分30秒)加熱します。
②耐熱ボウルにミートソースの材料○を全て入れて混ぜたらふんわりラップをしレンジ600w2分30秒(500w3分)加熱します。
③①は加熱が終わったら野菜から出た水分を捨てておきましょう。
④野菜の上にミートソースを、ピザ用チーズをならしながら乗せて粉チーズを振りかけトースター250℃2分30秒程度加熱します。
※レンジの場合は2分〜3分加熱してください。
⑤パセリをかけたら完成です。
♪説明欄まで読んでいただきありがとうございます♪
ここまで読んだよって方!「🙋♂️」の絵文字教えて貰えると泣いて喜びます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用している調理器具はこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■アラジンのトースター!これめっちゃ良い!!
https://amzn.to/40fp89K
■耐熱ガラスボウルセット。レンジ料理はこれがあればOK
https://amzn.to/2Wfs89f
■オシャレなレンジ対応の黒いお皿
https://amzn.to/3NhvQWC
■可愛くて便利すぎるブタのフタ
https://amzn.to/3Ny6X8l
■私が使うオレンジのハサミ
https://amzn.to/3WOGmrv
■面白いキッチンバサミはこちらw
https://amzn.to/48Ejz8x
クレバーカッター まな板付き包丁 キッチンはさみ
https://amzn.to/3zs7T6s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用している機材はこちら↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■カメラ→
ミラーレス一眼カメラ ルミックス G100V
https://amzn.to/3F9xxkE
■レンズ→
ルミックス G 25mm/ F1.7 ASPH. ブラック H-H025-K
https://amzn.to/3LvPjkd
■マイク→
RODE ロード VideoMic Pro+ コンデンサーマイク VMP+
https://amzn.to/37XXDe1
■三脚→
Velbon 三脚 VS-443Q
https://amzn.to/3MC8o4w
■照明→
ソフトボックス 写真撮影照明キット 照明撮影ライト50×70cm
https://amzn.to/3705lE0
※Amazonアソシエイトでリンクを生成しています
==================
各種SNS、公式グッズはこちら↓
https://lit.link/denbokitchen
==================
■お仕事やご依頼はコチラからお願いします
[email protected]
BGM提供https://musmus.main.jp
#簡単グラタン
#簡単ドリア
#レンチンレシピ