MENU

Fun & Interesting

【自然栽培】自然栽培歴40年の小池祐生さんが考える肥料とは!|熊本県菊池市(自然栽培米専門店ナチュラルスタイル)

Video Not Working? Fix It Now

一般に農業を勉強すると 肥料は必須なものとして学びます。 しかし、自然栽培においては、 「外から肥料を持ち込まない」という考えです。 私たちに寄せられるよくある質問の中に 「無肥料にすると作物ができないじゃないか」 「土地が痩せていくんじゃないの」 という声があります。 今回は、 自然栽培歴40年以上の小池祐生さんに 肥料に関して伺いました。 小池さんは、 肥料には二種類あると言われます。 『人為的な肥料』と『自然の肥料』 自然栽培の世界では、 「外から持ち込まない、中から持ち出さない」という考えがあり、 人為的に作られた肥料を外から持ち込むことは 自然栽培とは言えないのです。 そのため、自然栽培においては、 その田畑で自然にできた植物のみを土に還元します。 小池さんは、 植物には「窒素の贅沢吸収」があると言われます。 根の周りに窒素があると、 必要以上に吸収してしまう性質があるということです。 多く窒素を吸収した植物体は、 太り、そして軟弱になります。 もしかしてこれは人間にも当てはまることかもしれません。 特に家畜糞堆肥に関しては、 これまで現場を見てきた経験から 虫が付きやすくなると言われています。 自然栽培は施肥をしないので 収量が少ないことが課題です。 自然栽培での収量に及ぼす影響は、主に天候です。 小池さんは、 「日・水・土」のエネルギーで 稲ができているのを強く実感していると言われます。 自然栽培米農家さんは、 無農薬・無肥料の条件下で、 なるべく収穫量を多くする工夫が必須なんですね。 【稲と対話する自然栽培農家 小池祐生の自然栽培米】 https://shizen-kome.com/item/shizenmai/koike-kome _______________ いつもご視聴いただき、ありがとうございます。 ▽チャンネル登録はこちらから▽ https://www.youtube.com/channel/UCXiRfA8h8-DzMPvsNDLkJOw?sub_confirmation=1 ベルのアイコンを押しておくと、 新作動画が公開された時に、通知が届きます。 高評価もいただけると励みになりますので、よろしくお願いします。 _______________ <ナチュラルスタイル> 食べ物を選ぶときに最も大事なことは「生産者さんの想い」です。 無農薬・無肥料の自然栽培農家さんの栽培方法や想いを インタビューを通して伝えていきます。 「自然栽培米や自然栽培農産物に興味のある方・食べられている方」、 「自然栽培での農業に挑戦しようと思われている方」にご覧いただければ幸いです。 私達ナチュラルスタイルは、 10年以上にわたり自然栽培米を中心に自然栽培農産物を全国に届けています。 食とは人を良くすると書きます。 私達は、人を良くする本来の食を追求した結果、昔の日本人が食べていたような 無農薬・無肥料の自然栽培農産物にヒントがあると考えています。 そして、私達が最も大事にしていることは自然栽培農家さんの想いです。 文章だけでは伝えきれなかったこの想いを動画で伝えていきたいと思います。 自然栽培米ヒノヒカリ・コシヒカリ https://shizen-kome.com/ 自然栽培米ミナミニシキ https://natural-farming.jp/ 自然栽培米ササニシキ https://oita-shizen-kome.com/ 熊本自然栽培米 https://kumamoto-shizen-kome.com/ 熊本自然栽培果樹 https://kumamoto-natural-fruits.com/ 自然果樹園 https://natural-fruits.shop/ _______________ オンラインパートナー募集 https://kumamoto-shizen-kome.com/online-partner 月4回オンラインパートナー限定のメルマガ配信 月額980円:会費は自然栽培の世界を広めるために使用致します。 「無農薬・無肥料栽培の農産物が溢れる日本」を 共に創るオンラインパートナーを募集しております。 Facebook: https://www.facebook.com/atsuyuki.ida.7 ナチュラルスタイル代表の"井田敦之 "が日々の活動と日常を綴っています。 FBをされている方はお気軽に「友達申請」して下さいませ。 FBページ:無農薬・自然栽培の本来の食で活力溢れる日本を創るプロジェクト https://www.facebook.com/shizensaibai.yutaka/ 共感頂けましたら"いいね"をお願いいたします。 インスタグラム:自然栽培米専門店 https://www.instagram.com/shizen_kome/ ※写真でも自然栽培を伝えていきます!気軽にフォロー下さいませ。 メルマガ登録(無料) https://ws.formzu.net/dist/S72905496/ ナチュラルスタイルの挑戦、リアルタイム活動報告を知ることができます。 _______________ 【関連動画】 【※必見!】自然農23年目の畑初公開ー無農薬・無肥料・無除草剤・不耕起- https://youtu.be/W-z6PeHGrCU 自然農法 肥料について https://youtu.be/ESOLBDlQ-dw 自然農が無肥料でも育つ理由。自然界の増える仕組みの謎に迫る!【自然農・パーマカルチャー】 https://youtu.be/thdsuqlp7Gk #自然栽培 #小池祐生 #肥料

Comment