1983年任天堂が「ファミリーコンピュータ」を発売してから40年が経ちました。「ファミコン」はゲーム文化の先駆けとして、数々のオリジナルソフトを世に出し、マリオやゼルダなど、世界で愛されるキャラクターを生んできました。
その後に発売された携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」から生まれたポケモンも、世界的人気になっています。人々を魅了してやまない任天堂のゲームとそのキャラクターたち。懐かしい映像とともに、ファミコンの歴史と任天堂のソフト開発の舞台裏に迫ります。
(ウェークアップ 2023年7月15日放送)
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/
#読売テレビ #読売テレビニュース #ウェークアップ #中谷しのぶ #野村修也
#BitSummit #インディーゲーム #1983年7月15日 #ファミリーコンピュータ #ファミコン #ファミコン40周年 #ドラゴンクエスト #週刊ファミ通 #ニンテンド一オオサカ #ポケモンセンターオーサカ #スーパーマリオブラザーズ #ゼルダの伝説 #宮本茂さん #上村雅之さん #ポケモン #ポケモンメザスタ #ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム #ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー #プレイステーション #Xbox #立命館大学ゲーム研究センター #井上明人さん #Nintendo Switch #ゲーム業界