MENU

Fun & Interesting

【築40年DIY #17】和室から洋室完成編 | 劇的ビフォーアフター

Video Not Working? Fix It Now

築40年シリーズ、夫の部屋になる予定の和室から洋室への完成編です。 今回はフローリング張りと引き戸のリメイク。 畳と板の間を撤去して根太を張り、スタイロフォームを敷き構造用合板を張った上から無垢のフローリングで仕上げました。 塗装はワトコオイルを使いました。 無垢のフローリングで温かみのある床に仕上がりました。 これから徐々に傷も付いて風合いが増して行くのも楽しみです。 入口の引き戸は比較的簡単な方法で済ませました。 ダイノックシート、本来の使い方ではないですが在庫として抱えていたので有効利用しました。 古い昭和の和室でしたが、カッコ良く仕上がったと思います。 *毎週土曜日、20時更新予定! 良かったらチャンネル登録して頂けると更新の励みになります。 娘(編集担当&時々出演)共々よろしくお願いいたします。 blog 『DIYで理想のお家づくり』 https://ameblo.jp/milty-handmade/ instagram https://www.instagram.com/akane24milty

Comment