ほぼフェリーで
ほぼほぼ日本一周をします!
1年前には全くフェリーに興味無かったのですが、
エンイチさんの動画を見て、フェリーの魅力を知りました。
僕も乗ってみたい!と、思いました。
どうせなら、フェリーを使って日本一周をしてみたい!と思い、旅程を考えました。
思いついてから出発まで4ヶ月程掛かってしまいましたが、遂に実現です!
スケジュール
1日目
鹿児島新港からマルエーフェリーのフェリーあけぼので那覇港に向けて出発。
2日目
1時間遅れで那覇港へ到着。人生初の沖縄上陸。沖縄グルメを堪能し、那覇泊。1回目の洗濯(宿泊ホテルの部屋に洗濯乾燥機有り)
3日目
那覇空港から人生初のLCC、peachで仙台空港。人生初の東北地方上陸。牛たん・ずんだ・萩の月を堪能。仙台泊。
4日目
仙台駅から電車とBRTを乗り継ぎBRT志津川駅へ。10年間行きたいと思い続けた南三陸町旧防災庁舎跡へ。南三陸グルメも堪能し、高速バスで仙台へ戻り新幹線で東京。
オーシャン東九フェリーが予約出来ず、東京九州フェリーを予約。豊洲泊。
5日目
東京パワースポット巡り。予定では5、6か所だったけど、玉川大師・東京大神宮で日没。
つるとんたんで晩酌。豊洲泊。
6日目
エッグスンシングスで朝食。薬研堀不動院で護摩焚き。浅草へ移動。食べログ高評価のもんじゃを堪能し、浅草名所(などころ)七福神もうで。
浅草神社→浅草寺→矢先稲荷神社→鷲神社→吉原神社→石浜神社→橋場不動尊→今戸神社→待乳山聖天の9か所を参拝。(途中タクシー移動で3,300円)
揚げまんじゅうを食べ、ふなわかふぇで休憩し、横須賀へ移動。駅から徒歩10分程のコインランドリーで洗濯乾燥。待ち時間はデニーズで夕食。タクシーで横須賀港へ移動し、東京九州フェリーで新門司港へ出発。
7日目
21時新門司港到着。送迎バスで小倉駅へ。新幹線で博多へ。天神駅近くのホテルへ。3回目の洗濯(宿泊ホテルの部屋に洗濯乾燥機有り)
8日目
博多駅の一風堂でランチ。新幹線で小倉駅へ。送迎バスで新門司港へ。阪九フェリーで泉大津港へ出発。
9日目
早朝6時泉大津港到着。南海線・JR線を乗り継ぎ京都へ。鹿苑寺金閣・八坂神社・平安神宮・清水寺を参拝。ランチは食べログ高評価の天丼。夕食は宮崎居酒屋。
快適な高速バスで舞鶴駅。駅からタクシーでフェリーターミナル。出航2時間遅れの新日本海フェリーで荒波の日本海を小樽港へ向け出発。
10日目
フェリー内で4回目の洗濯乾燥。2時間遅れで小樽港着。タクシーで小樽築港駅。 最終岩見沢行きで札幌へ。セイコーマートで弁当を買いホテルへ。札幌泊。
11日目
5回目の洗濯。ホテル内に洗濯機・乾燥機有り。11時チェックアウト。3年前に行ったら臨時休業だった念願の一夜干しのお店でランチ。札幌駅から快速特急エアポートで新千歳空港へ。
新千歳空港に3泊し空港グルメレポスタート。夕食:ドライブインいとうで豚丼。
12日目
朝食:弟子屈でラーメン。シャトルバスでノーザンホースパークへ。馬に癒される。
夕食:松尾ジンギスカンでジンギスカン。五島軒でカレーうどん。
13日目
5回の目洗濯乾燥の為タクシーで千歳駅近くのコインランドリーへ。待ち時間で北々亭で回転寿司。徒歩で千歳駅。快速特急エアポートで新千歳空港へ。
昼食?:えびそば一幻でラーメン。夕食は時短営業でお店が閉まった為、ローソンで購入。
14日目
10時チェックアウト。朝食:Laviでスープカレー。お土産など購入。ホテルの部屋からずっと飛行機は見えていたけど、空港の展望デッキでへ。
昼食:海老膳で天丼。エアポートと特急北斗で苫小牧駅。苫小牧駅から送迎バスで苫小牧西港。太平洋フェリーで名古屋へ向け出発。宮崎カーフェリーの予約が間に合わないことが発覚。
15日目
荒れ狂う太平洋を進む太平洋フェリーでダウン。
16日目
1時間半遅れて12時に名古屋港へ到着。送迎バスで野跡駅。あおなみ線で名古屋駅。やばとんでみそかつを食べ、新幹線で博多駅へ。博多駅からB&Sみやざきで宮崎県へ帰郷。
5つのフェリーと新幹線、LCC等を駆使し16日間でほぼほぼ日本一周しました。
宜しかったらチャンネル登録をし、ご覧下さい。目標の登録者数まであと49,925人です。
何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m
高評価・コメントも頂けましたら幸いです。