車両:モハ383-12
電動機:C-MT65形 かご形三相誘導電動機(155kW/東芝製)
制御器:C-SC35形 GTOサイリスタVVVF制御インバータ制御(東芝製)
新型車両の導入が決定し、余命カウントダウンに入った383系ですが、列車そのものの去就も気になる、通称白馬しなのの走行音です。
収録当日は大糸線内の沿線火災で約50分抑止がかかってしまいましたが、運転再開後は鬼の形相で回復運転をし、中央西線区間はとにかくぶっ飛ばして20分程遅れを回復しました。
※抑止中のところは、ただ止まっているだけですのでカットしています。
そしてネット上にもほとんど上がっていない、超激レアな4打点チャイムを多用する車掌で椅子から転げ落ちそうになりました…
あのお堅いJR東海が4打点チャイムを使う場面、相当な異常時ぐらいしか無いと思いますので、本当に貴重な収録となりました。
車内のいろんなところからビビり音が出ており、もう少し編集を詰めて公開出来れば良かったのですが、多少の編集の詰めの甘さは4打点チャイムで勘弁してください・・苦笑
【4打点チャイム タイムライン】
2:36:43 中津川到着前
3:03:15 多治見到着前
3:22:15 千種到着前