指宿枕崎線、鹿児島中央発枕崎行き普通列車1333D、生見駅から薩摩今和泉駅にかけての車窓です。
列車は生見駅を発車すると国道から少し高いところを走ります。
02:30 車窓に見えてきたのは指宿市の名所、知林ヶ島です。
知林ヶ島は、鹿児島県指宿市西方にある島で、干潮時に陸地と砂州でつながる陸繋島(トンボロ)です。
夏場の干潮時には島まで渡ることができます。
03:13 車窓奥から大隅半島の南大隅町、知林ヶ島、岩本漁港、鹿児島県水産技術開発センター、今和泉島津家屋敷跡いわゆる篤姫ゆかりの地が見えてきます。
2008年、天璋院篤姫をテーマにした大河ドラマ「篤姫」が放送された際、車内でも篤姫のことが放送案内されていました。(現在は無し)
指宿枕崎線の車窓ブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2024/12/07/指宿枕崎線-車窓編/
指宿枕崎線の通しブログはこちらから。
https://tomohirondonplus.com/2023/02/04/指宿枕崎線沿線アーカイブ/
#指宿枕崎線 #キハ47 #キハ47-8072 #車窓 #桜島 #走行音 #1333D #篤姫 #薩摩今和泉