MENU

Fun & Interesting

【歩き遍路】48日目 四国88ヶ所  四国中央 ~ 65番 三角寺 ~ 別格14番 椿堂 ~ 徳島県 三好市池田町(全55日)

Video Not Working? Fix It Now

東生佳子の歩いて四国八十八か所を巡るお遍路の旅。愛媛県 四国中央 ~ 65番 三角寺 ~ 別格14番 椿堂(堂福寺) ~ 徳島県 三好市池田町 までの区間。 徒歩で回った通し打ちおへんろ、女ひとり旅48日目をお送りします。 ■次の動画(49日目)はこちら https://youtu.be/jr6KgU_TB6w ■前回の動画(47日目)はこちら https://youtu.be/z6goe9qhEOk ■再生リスト(お遍路 動画一覧)はこちら https://www.youtube.com/playlist?list=PLmwmqspDTSafdpD_bokDlI5tntwIK08un 【この日のざっくりポイント】 ・住宅街で迷いそうで不安 ・犬が吠えるね ・ペットボトルを通り過ぎたけど、やっぱり拾う ・遍路道、昔のみち。ちょっと恐い ・65番 三角寺 ・ここにお茶屋があったとかすごいな ・猫寝てた ・男性に道を間違う前に教えてもらった。ありがたや ・拡声器のある電柱が所が目印です ・へんろマークに小道と広道の説明が ・石が読めぬ・・・ ・安定の迷子 ・竹が豪快に倒れている道 ・別格14番 椿堂(堂福寺) ・どこでプロテインバーを食べるか・・・ ・ベンチ発見。わーい ・高い台の休憩所(試されてはいない) ・境目トンネルで愛媛から出て徳島に入る ・大歩危、小歩危の読み方が。聞いたことあった ・今日2回目の、犬にうなられる ・犬、車道にはみ出てるよ。 00:00 挨拶 00:42 マップの確認からスタート 06:41 65番 三角寺 歴史と由来 08:04 出発 24:44 別格14番 椿堂(堂福寺) 歴史と由来 26:02 出発

Comment