【速度計付き車窓】485系華 北関東ぐるり旅 上野→品川 Train Side Window View Ueno→Shinagawa【4K60p】S104
走行ルートは上野→友部→小山→高崎→大宮→鶴見→大船→品川です。
上野から品川まで449.2km、常磐線、水戸線、両毛線、上越線、高崎線、東北本線、東北貨物線、武蔵野貨物線大宮支線、武蔵野線、武蔵野貨物線(武蔵野南線)、東海道貨物線、東海道本線、横須賀線を経由して11時間かけ、関東を一周する列車です。
コロナ対策で一部窓を全開にしているので走行音がよく聞こえます。
また、お座敷列車としては珍しく会話が一切無い状態での撮影ができました。
485系(華)6両編成3号車(モロ485-5)7番B席からの車窓です。
上野から友部は進行方向右側、友部から大船は左側、大船から品川は右側になります。
速度計は北小金~南柏駅間から動き始めます。
停車駅は、荒川沖、友部、岩瀬、下館、川島、小山、思川、小俣、桐生、伊勢崎、前橋、新前橋、高崎、宮原、大宮、大宮操車場、鶴見、大船、品川です。
上野、友部、高崎、宮原、品川以外は運転停車です。
友部駅で方向転換のため2分ほど映像が飛びます。
大船駅でも方向転換のため30秒ほど映像が飛びます。
小山駅では駅構内に一旦停車後、電留線へ小移動し長時間停車となります。
走行区間、市町村、通過駅、河川、鉄道設備、その他名所など分かる範囲で字幕を入れています。
※市町村の境は地理院地図を参考にしていますが、よく分からなかったところは適当です。
オプティカルフローを用いたフレーム補間を行っているため、一部映像に乱れがあります。
上野8時13分発→品川19時21分着
カメラ:SONY FDR-AX45
ワイコン:レイノックス HDP-5072EX
マイクロホン:SONY ECM-XYST1M
GPS用カメラ:SONY HDR-AS300
撮影日:2021年7月31日
0:00 OP
0:15 上野 Ueno
0:46 上野→荒川沖 Ueno→Arakawaoki
58:00 荒川沖 Arakawaoki
1:11:43 荒川沖→友部 Arakawaoki→Tomobe
1:46:15 友部 Tomobe
1:56:24 友部→岩瀬 Tomobe→Iwase
2:16:08 岩瀬 Iwase
2:29:33 岩瀬→下館 Iwase→Shimodate
2:41:29 下館 Shimodate
2:58:10 下館→川島 Shimodate→Kawashima
3:04:10 川島 Kawashima
3:09:39 川島→小山 Kawashima→Oyama
3:20:29 小山 Oyama
3:22:28 小山→小山駅電留線 Oyama
3:25:29 小山駅電留線 Oyama
4:12:10 小山駅電留線→思川 Oyama→Omoigawa
4:20:41 思川 Omoigawa
4:28:05 思川→小俣 Omoigawa→Omata
5:12:21 小俣 Omata
5:19:34 小俣→桐生 Omata→Kiryū
5:27:39 桐生 Kiryū
5:34:04 桐生→伊勢崎 Kiryū→Isesaki
5:52:16 伊勢崎 Isesaki
5:52:42 伊勢崎→前橋 Isesaki→Maebashi
6:08:03 前橋 Maebashi
6:08:31 前橋→新前橋 Maebashi→Shin-Maebashi
6:11:34 新前橋 Shin-Maebashi
6:13:07 新前橋→高崎 Shin-Maebashi→Takasaki
6:21:12 高崎 Takasaki
6:31:36 高崎→宮原 Takasaki→Miyahara
7:48:40 宮原 Miyahara
8:00:33 宮原→大宮 Miyahara→Ōmiya
8:06:11 大宮 Ōmiya
8:07:36 大宮→大宮操車場 Ōmiya→Ōmiyasōshajō
8:12:59 大宮操車場 Ōmiyasōshajō
8:28:33 大宮操車場→鶴見 Ōmiyasōshajō→Tsurumi
9:36:07 鶴見 Tsurumi
9:43:35 鶴見→大船 Tsurumi→Ōfuna
10:08:29 大船 Ōfuna
10:23:09 大船→品川 Ōfuna→Shinagawa
11:03:20 ED