MENU

Fun & Interesting

【小田駅】国道486号沿いの大衆居酒屋まで美味くて安くてご飯おかわり自由の絶品居酒屋ランチを食べにいくだけのツーリング【岡山県・全駅グルメラリー#11】

Video Not Working? Fix It Now

【岡山県・全駅グルメラリー#11 井原鉄道 小田駅】 今回は岡山県小田郡矢掛町にある井原鉄道 小田駅です。 岡山県の西部、小田郡矢掛町にある井原鉄道小田駅。 国道486号沿いにある矢掛駅の一つ隣駅です。 矢掛と井原の間にある小田地区はおそらくほとんどの方が通過するであろう町。 かつての街道、旧山陽道沿いの町である小田には一体何があるのか⁉️ そして、国道486号沿いの居酒屋で食べるエビフライとカニクリームコロッケの定食。 ご飯もおかわり自由ということで存分に楽しんで参りました!! "居酒屋ランチにハズレなし" ということです。 ・紹介したお店 食工房つお 〒714-1226 岡山県小田郡矢掛町江良2448−1 ☆★岡山・全市町村グルメラリー、全駅グルメラリーで紹介したお店や動画撮影時の写真などはインスタにアップしてます!フォローお願いします!★☆ https://www.instagram.com/mongee_rider/ #小田駅 #井原鉄道 #居酒屋メシ #エビフライ #カニクリームコロッケ 【岡山県・全駅グルメラリー】とは 私たちが当たり前のように使う鉄道駅。 駅というのはその地域の玄関口であり顔であります。 では、なぜそこに駅が作られたのか? 駅を作るということは、そこに何かの歴史や理由があって設置されたのです。  どの駅にも知られざる背景がある。 そういった歴史を掘り下げながら、その地域を知り駅周辺の美味しいグルメを紹介しようという企画です。 お仕事の依頼、問い合わせはインスタのDM、もしくは下記メールへお願いします。 [email protected] 当チャンネルについて ----------------------------------------------------------------------------------- 大都会のような街の華やかさはなく、かといって壮大な大自然が広がるわけでもないとてつもなく中途半端な県、岡山。 このいまいち存在感のない岡山の地で生まれ育ったもんげーライダー HIROYAが愛車のNC750Xに跨りモトブログ形式で主に岡山の定番ツーリングスポット、名所からディープスポットまで紹介するチャンネル。 もんげーとは、岡山の方言で「ものすごい」という意味。 このチャンネルを通じて岡山のことを少しでももんげーと思ってもらえれば幸いです。 その他、山陰、四国、関西によく走りにいきます。 2016年に50ccリトルカブで約1年間日本一周の旅をしていました。 日本一周の日々を記録したブログは下記リンクに貼っていますので宜しければご覧くださいませ。 http://blog.livedoor.jp/osakaokayama-osaka_okayama_kaeru/ 【BIKE】 NC750X(HONDA)  CT125ハンターカブ(HONDA) 【CAMERA】 HDR‐AS300(SONY) iPhone15promax

Comment