▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
今回は、青森県にある本州最北の日本百名山、「八甲田山」と「岩木山」へ行ってきました。
◯八甲田山
八甲田山は、1,585mで今現在も活動を続ける火山群です。山麓には、有名な酸ヶ湯(すかゆ)温泉をはじめとする、豊かな温泉があります。
また、国道103号線より北側にロープウェイも整備されていて、最高峰である大岳には比較的アプローチがしやすい状況です。
また、八甲田山の登山道には毛無岱(けなしたい)という大湿原が広がっており、深田久弥は『日本百名山』の中で「神の工(たくみ)を尽くした名園」と絶賛しています。
◯岩木山
岩木山は、別名津軽富士と呼ばれていて、どこから眺めても裾野を広く取り、その名の通り素晴らしい姿です。津軽岩木スカイラインを使用することで、八合目まで車でアプローチすることができます。
独立峰である山頂からは、日本海や白神山地など、360度の大展望を望むことができ、そのアプローチのしやすさと眺望の良さから多くの登山者に親しまれています。
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
登山に関してや動画編集に関して、意見やアドバイスどしどしお待ちしています。
これからもゆっくり動画作成していきますので、「いいね」や「チャンネル登録」をお願いします!
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△
________________________________________________________
◆作成者 わんぐ
・Instagram:https://www.instagram.com/wangingnow/
アカウント名:wangingnow
・YAMAP :https://yamap.com/users/837232
________________________________________________________
******************
◯山の情報◯
1 登山日
令和3年10月13日
2 市町村
青森県(青森市、弘前市)
3 山の名前
八甲田山、岩木山
4 天気
曇り
5 駐車場
・八甲田山
酸ヶ湯温泉公共駐車場(無料)
・岩木山
津軽岩木スカイライン八合目駐車場(スカイライン有料)
6 その他
詳しくは、YAMAPのレポをご覧下さい。
7 音楽
https://www.musicbed.com
******************