2019年11月9日土曜日、千葉県成田市台方成田ニュータウンスポーツ広場で開催された令和元年NARIA花火大会を撮影してきました。
当初は10月13日(日)の開催予定でしたが、台風の影響により一旦中止が発表され、約一カ月後の延期の開催となりました。
今回は煙火店の丸玉屋さんと成田花火実行委員会のご協力により、最高の席で花火を堪能、撮影することができました。
数々の魅力的なプログラムの中から、成田市制65周年記念、また数々の台風被害への復興祈願特別プログラム「明日へ」、新しい試みとして左右非対称に拘って構成されたアシンメトリー花火、そして成田花火の代名詞にもなっているフィナーレNARITA黄金伝説、以上3つのプログラムをハイライトとして纏めてみました。
どれも素晴らしいプログラムばかりですが、成田花火と言ったらやはりラストの3分間。会場をぐるっと囲んだ打ち上げ場所から無数の銀冠が打ち上げられ、視界の全てが花火という他の花火大会では体験できない唯一無二の感動体験。
魚眼レンズでも収まりきらない花火まみれの視覚体験をどうにか動画で表現したく、パン&円周魚眼ズームでその迫力を切り取ってみました。
もちろん、ご自身の目や耳で実際に体験されるのが一番ですが、僕が味わった感動のほんの一部でも、この動画を通して皆様にお伝えできれば幸いです。
撮影協力 : 株式会社丸玉屋、成田花火実行委員会
撮影器材 (equipments) :
BMPCC6K, Canon 8-15mm f4 fisheye
BMPCC4K, speedbooster, Samyang 8mm T3.8 fisheye
撮影地 : 千葉県成田市台方 成田ニュータウンスポーツ広場
location : Narita, Chiba, Japan
AQUA Geo Graphic (English)
http://www.aquageographic.net/home/
AQUA Geo Graphic (Japanese)
http://www.aquageographic.com/home/