【4K】聴き比べシリーズ第4弾!全国の日立GTO-VVVF(初期型・過渡期型)搭載車! 到着・発車シーン集(全編4K撮影!) 聴き比べシリーズ第4弾は全国の日立GTO-VVVF搭載車のうち初期型・過渡期型の車両を集めました。これぞVVVFの音!ごゆっくりお楽しみ下さい!^^ここでは紹介していませんが初期型はJR東日本207系900番台(モハ206-902)、JR北海道785系、西武山口線8500系、東武10080系、過渡期型では西武旧101系(モハ145)も搭載しておりました。なお一部シーンに他メーカーのOEM品を搭載した車両も登場しますので、ご了承下さい。
日立GTO-VVVF(初期型)
・東武100系⇒https://www.youtube.com/watch?v=n570zUPqY1Q
・東急9000系⇒https://www.youtube.com/watch?v=n570zUPqY1Q
・JR四国7000系⇒https://www.youtube.com/watch?v=BXTC5SwUZuA
・相鉄7000系⇒https://www.youtube.com/watch?v=CX0pspY7hTU
・南海2000系⇒https://www.youtube.com/watch?v=BHrE_2ex55A
・大阪市交通局21系⇒https://www.youtube.com/watch?v=kscKM8MZG8k
・大阪市交通局22系(登場する編成のVVVFは東芝製と三菱製)⇒https://www.youtube.com/watch?v=M5cB9WHgkMU
・大阪市交通局23系(登場する編成のVVVFは三菱製)⇒https://www.youtube.com/watch?v=l-xCuT_bm_E
・大阪市交通局66系⇒https://www.youtube.com/watch?v=mXPC-3vXE8o
・近鉄7000系⇒https://www.youtube.com/watch?v=hVUqKuKW3Bg
・名古屋市交通局2000形(12編成の制御装置は三菱製、16編成・31編成の制御装置は東芝製)⇒https://www.youtube.com/watch?v=F57VCgFbX6E
・名古屋市交通局5050形(54編成の制御装置は日立製、68編成の制御装置は東芝製)⇒https://www.youtube.com/watch?v=IziFpzHg9NM
日立GTO-VVVF(過渡期型)
・大阪市交通局70系⇒https://www.youtube.com/watch?v=CencvmBzGXk
・東京都交通局12-000形⇒https://www.youtube.com/watch?v=9yJa0HGW9vU
・東急8500系8542F VVVF改造ユニット(0802,8799)⇒https://www.youtube.com/watch?v=teCok0WXP-w
・相鉄8000系⇒https://www.youtube.com/watch?v=EGQ_pMc-_CA