東海道本線 大垣から米原までの前面展望です。
大垣と言えばムーンライトながら、大垣夜行でも有名なところ。
大垣ダッシュとかね。
奥の細道むすびの地、工業産業も栄えています。
地形的には広大な濃尾平野の北西の端に位置してますね。
東海道本線を下ってきた方だと、豊橋平野、岡崎平野に続けての平野で、殆ど坂道を感じなかったと思います。
そんな水の都大垣、そして次と垂井で濃尾平野も終わり、北に両白山地・伊吹山地、南には鈴鹿山脈・養老山地があり、ちょうどこの辺りで山々の切れ目があり、そこを通過する交通の要所となっています。
東海道本線だけではなく、東海道新幹線、名神高速道路、国道21号もここを走ってますね。
名神高速道路を走ってると、疲れも出ますよね。
この辺りには養老サービスエリアもあります。
「養老寄ろうよ、もうヨロヨロ」「じゃあ養老寄ろう寄ろう、ようろうしく」「ようろうこんで寄ろうかな」とやり取りをするのかしないのか。
と、しょーもない事を言ってるうちに山々に取り込まれて行きます。
あ、垂井から関ケ原間は東海道本線ですが、通称垂井線を走ります。
本線は特急や貨物列車が走る下りだけの新垂井経由。
下り普通列車は垂井線を走ります。
詳細はググッてね。
山道を進む実感をする垂井線。
車窓も変わってきます。
右手に伊吹山が大きく見えてきます。
歴史、戦国武将とか好きな方なら関ケ原と言えばワクワクしましょう。
関ケ原駅前観光交流館も駅前に出来ました。
岐阜関ケ原古戦場記念館や関ヶ原ウォーランドとかも。
関ヶ原観光ガイド
https://www.sekigahara1600.com/
列車はさらに山の稜線を縫って走ります。
岐阜県から滋賀県に入るとすぐに柏原です。
ここからは滋賀県米原市。
近江長岡までは、目の前に伊吹山がそびえ立ち、偉大さを感じます。冬の真っ白な伊吹山も良いですよ。
大きなカーブを描いて伊吹山は右手車窓に。
そうすると東海道新幹線も並走。
この日は併走しなかった。
伊吹山と新幹線とで鉄道ファンじゃなくてもテンション上がります。
この辺りは東海道本線旧線を思うのも良いですね。
って、あまりそれが出てくる人も居ないですが。
近江長岡、伊吹山観光には良いんですが、鉄道利用で来る人はとても少ないですね。
駅前にはタクシーも居てそれなりの街に感じますが。
そして、高速道路からも見える醒ヶ井。
中山道醒井宿。
醒ヶ井もなかなか見所がありますよ。
ここまで来ると山脈の切れ間を走ってきたのも終わります。
この区間は若狭湾から抜けてきた季節風が伊吹山地からの伊吹おろしとなって、豪雪地帯となります。
冬には大雪をもたらしニュースでも「東海道新幹線が雪のためおくれて運転しています」なんて聞きますでしょ。
アレです。
列車は間もなく米原。
電留線にいる221系 223系 225系を見るとJR西日本のエリアに来たって実感するでしょう。
会社境界線を渡りJR西日本エリア。
米原に到着します。
ここからは東海道本線(JR琵琶湖線)、北陸本線、東海道新幹線に乗り換えが出来ます。
高速道路も米原ジャンクションで、北陸自動車道が福井金沢方面に別れていきます。
交通の要所は大雪で苦しむ場所。
米原まで来るとホッとしますね。
改札を出たところに昔を思い出す「↑大垣方面」の文字。
昔は西から来た列車から乗り換えする人で跨線橋がごった返してました。
今とは比べ物にならないですよ。
走る走る、行商とかで大きな荷物を持った人とかも居ましたしね。
近江鉄道にも乗り換えれますが、近江鉄道は彦根からも乗り換え出来ます。
彦根より手前のフジテック前、鳥居本以外だと彦根乗り換えするんかなぁ?
また乗りに行きたいですね。
米原もまた戦国武将、戦国時代ファンなら楽しいところ。
2020年のNHK大河ドラマ「麒麟が来る」明智光秀とも切っては切れない場所。
戦国無双4と近江タクシーがコラボした戦国無双ラッピングタクシーも居ます。
時間を有効利用出来る観光タクシーで回るのも良いですね。
戦国無双4オリジナル御朱印帳も貰えるそうです。
近江タクシーに聞いてみてください。
最後までお付き合いありがとうございました。
311系、神戸方はTc車で静かな車内。
今度は東京方、Mc車で上り列車でモーター音を感じながら前面展望楽しみたいです。
GPS速度計付いてます
が、電源を入れ忘れるGNSS機器は危機です。
南荒尾信号場辺りまで無表示です。
また速度、位置情報も実際に走行中の電車とは誤差があります。
参考程度にお楽しみください。
アナログ放送の砂嵐も再現してみました。
どうでもいい所なんですが、カラーバーも少しだけ。
こちらの前面展望もお楽しみください。
★★ こちらの前面展望もご覧ください ★★★
【4K前面展望】JR東海 名松線 / 伊勢奥津→松阪 / キハ11系
https://youtu.be/wepGSnKwjLE
【4K前面展望】JR青梅線 全区間 立川→奥多摩 各駅停車★東京アドベンチャーライン★
https://youtu.be/E7vnq1vMFk0
【4K前面展望】JR西日本 越美北線 / 福井→九頭竜湖 / キハ120形 / GPS速度計付き
https://youtu.be/xRrYiPUzLgo
【4K前面展望】京阪電車 石山坂本線 / 石山寺→坂本比叡山口 / 600形
https://youtu.be/pYLWkTdYq3I
【4K前面展望】上田電鉄 別所線 全区間往復 災害不通区間代行バスにも乗ってきた。別所温泉→城下→上田→城下→別所温泉
https://youtu.be/YkleOiIM_d8
【4K前面展望】名鉄 名古屋本線 名鉄岐阜→豊橋 快速特急1700系東芝IGBTサウンドもお楽しみください。(1702F)
https://youtu.be/hLu5q2hpOMw
#東海道本線 #JR東海 #前面展望
#まろの前面展望
#関ヶ原の戦い
#岐阜県 #滋賀県
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↓↓「チャンネル登録お願いします。」↓↓
http://www.youtube.com/channel/UC3TJhxVFVcIJkD4a4EA2Z8w?sub_confirmation=1
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇