MENU

Fun & Interesting

北関東で「頭一つ抜けた」街? 栃木・宇都宮市 基準地価公表で4年連続上昇「LRT」「待機児童ゼロ」「子どもの医療費無料化」市民も誇らしげ|TBS NEWS DIG

Video Not Working? Fix It Now

土地取引の目安となる全国の基準地価が先ほど発表されました。今年注目したのは、北関東で「頭一つ抜けた」といわれる街です。 先ほど、国土交通省が7月1日時点の基準地価を発表。住宅地の上昇率トップは沖縄県の恩納村。 インバウンド効果に加え、移住が増えたことなどで、沖縄県はトップ10のうち7地点がランクインしました。 一方、商業地でトップとなったのは、熊本県。台湾の半導体メーカー「TSMC」の工場が開業したことで、去年に続いて大幅上昇です。 一方、国交省が「特徴的な地価動向」だとあげたのが栃木県の宇都宮市。同じ北関東の茨城や群馬が苦戦を続ける中、4年連続の上昇となりました。 その証拠に… 記者 「駅前に建設中のこちらのタワーマンションなんですけれども、中には1億円を超える部屋もあるということです」 20階建ての“億ション”はすでに8割が契約済み。 さらに去年、国内では75年ぶりとなる新たな交通機関も開通。次世代型路面電車「LRT」、渋滞知らずの移動手段でとっても便利に。沿線の地価が軒並み上昇しました。 そして、街で目につくのが子ども連れの多さです。 宇都宮市民 「子育てにすごく優しい街でとてもいい」 それもそのはず。保育所を新たに整備するなどし、7年連続で待機児童はゼロ。 ほかにも、高校3年まで子どもの医療費を無料化。 子どもが増えたことで、26年ぶりに新たな小学校も開校。最大、1学年5クラスのマンモス校です。 この盛り上がりに宇都宮市民も誇らしげ。 宇都宮市民 「北関東で1位を取っていれば良いと思います。(Q.茨城や群馬に対してライバル意識はある?)ないです。もう頭一つ抜けちゃったんで」 この状況に北関東のお隣、茨城から遊びに来ていたご家族は… 茨城県民 「ライバルにはなれないです。宇都宮の方が便利だし」 「(Q.どこに住みたい?)宇都宮」 インバウンドや半導体がなくとも地価は上がる。日本列島、まだ可能性はありそうです。 ▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/ ▼チャンネル登録をお願いします! http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1 ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」 https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html #ニュース #news #TBS #newsdig

Comment