今回は最近人気の浴室リフォーム工事に迫ります
ユニットバスからユニットバスへの交換で
解体から組立て 仕上工事まで 各工程をきめ細やかにおさめました
毎日の作業に入る前に壁や床などが傷ついたり汚れたりしないように
養生をし直していました
工事していない間は住んでいる方が出来るだけ通常通りに生活できるようにとのことでした
撮影にご協力頂いたご家庭は 水栓の水漏れがきっかけでリフォームを決断
リフォーム後 明るくなった浴室での読書が快適になり 大満足しているそうです
(以前からご主人は浴室でのんびり読書をするのが趣味とのことでした)
"職人さんの手際よい仕事ぶり"もじっくりご覧いただきたく
今回はナビゲーターを使用せず字幕のみで仕上げました
リフォームに興味のある方 工事の舞台裏に迫りたい方は
ぜひご覧ください!🔧🛁
day1 給水給湯配管の取り外し止水、電気の切り離し、養生、既設ユニットバスの取り壊し、清掃
day2 墨だし(施工現場打ち合わせ)、給水、給湯、追い炊き配管、電気、換気ダクトなどを打ち合わせの場所に施工
day3 養生、ユニットバス搬入、施工、設置、給水給湯電気の結び、清掃
day4 養生、大工工事(ドア枠)電気のタイマースイッチ取り付け、清掃
day5 パテ埋め、クロス施工
#リフォーム #ユニットバス #工事密着 #浴室リフォーム #タカラスタンダード
#プレデンシア #堀川産業 #エネクル #小関工務店
#bathroom renovation #bathroom