呼吸器ドクターひつじです。今日は酸素療法の看護でよくある勘違い。普段自分が見たり聞いたりする、勘違いポイントを、多いなあと思う順に独断と偏見で、ランキングにまとめました。この動画を見たら、酸素療法で勘違いが多い点が解決されるし、働いてて迷うことも少なくなります。普段酸素療法に関わるけど知識が曖昧って人はぜひ最後までぜひ見ていってください。
【結論を文字起こし】
第5位:リザーバーの袋が閉じている
第4位:ベンチュリーマスクのFiO2と流量が一致していない
第3位:加湿がされていない
第2位:ベンチュリーマスクでの酸素流量計が大気圧式
第1位:マスクに流す酸素の流量が少ない
【参考資料】
▼酸素療法マニュアル
http://www.jsrcr.jp/uploads/files/%E9%85%B8%E7%B4%A0%E7%99%82%E6%B3%95%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf
▼ベンチュリーマスクの解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=dgYWmRWpsLY&list=PLaQpWxL233jmC7bQvC_f4KW0e9Yu4upAT&index=2
【目次】
0:00 はじめに
0:30 5位
1:53 4位
4:00 3位
4:56 2位
5:33 1位
-------------------------------------------------
「1年目さんが最短で、病棟で動けるようになれる」をコンセプトに発信してます。
動画以外の方がやりやすいって人は、こちらもぜひ。
▼文字の方がいい人
→ブログ「コキュトレ」
https://pulmonary-training.com/course/oxygen/
▼画像の方がいい人
→Instagram
https://www.instagram.com/pulmosheep/guide/_/17983216216464908/
-------------------------------------------------
#呼吸器内科医による酸素マスクの徹底解説