MENU

Fun & Interesting

【日本建国の精神「国のみ柱」とは何か】令和5年「建国記念の日」安城奉祝祭 高橋史朗氏講演

村主まゆMI 8,190 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

2月11日(土祝)安城市で開催された建国記念の日奉祝祭の記念講演です。 安城市建国記念の日 奉祝祭 講師 高橋史朗先生 ご紹介 高橋史朗先生は兵庫県龍野市ご出身。1973年3月、早稲田大学第一文学部人文専修卒。 78年3月、早稲田大学大学院文学研究科教育学専攻修士課程修了後、スタンフォード大学フーヴァー戦争・革命・平和研究所研究員。 90年4月、明星大学人文学部教授。 臨時教育審議会(政府委嘱)専門委員、埼玉県教育委員、国際学校研究委員会(文部省委嘱)委員、神奈川県学校不適応(登校拒否)対策研究協議会専門部会長を経て、青少年健全育成調査研究委員会(自治省委嘱)座長なども努めた方。 現在は麗澤大学にて特別教授として活躍くださってみえます。 ご専攻は占領下の日本教育史。そのほかにも「感性教育」、臨床教育学、ホリスティック教育学、「親学」など。 戦後の教育界に失われた家庭内の慈愛と孝行の観念の希薄さが現在の病理を生んでしまっている。 家庭の教育力の復活をなさねば子供たちの「志」教育は成しえない。 こうして「親への教育」である「親学」を提唱されたのです。 学生時代には学園紛争など騒然とする大学の中で良識派の学生を結集指導され、とりわけ教育系学生を集め、「日本教育研究所」を設立、階級史観に立つ日教組に対峙し、日本人の健全育成を目指す教師組織の設立に奔走されました。 更には高校歴史教科書「新編日本史」発刊採択に奔走され、のち中学歴史教科書扶桑社版の発刊、採択運動を主導。左翼偏向の教育界に多くの覚醒を求められたのです。 米国留学での研究成果時に帰国されてお話しいただいた際に驚いたことは「教育基本法」がアメリカ制のものということ。 この事実を日本に御発表になったのです。 以後全国の教育関係者が立ち上がり、家庭教育の復権や愛国心を教えて良いとする教育基本法是正がされていったのでした。 戦後の日本占領政策について、WGIP(ウオーギルドインフォーメーション)の巧妙な技法をいち早く明らかにされたのも先生の大きな研究成果です。 米国が「日本が二度と立ち上がれないような政策」を行、それが日本人の「自虐意識」を育てることになったとご指摘。 『無国籍歴史教育・その問題点』においては「日教組が明確な『階級史観』に立脚し、低劣な『善玉悪玉論』で徹底した『自虐教育』をしているのは過ち」と主張。従軍慰安婦問題の是正や行き過ぎた性教育問題是正偏向教育是正に取り組まれています。 今回建国記念の日奉祝祭のご講演の講師として安城市にお越しいただきました。 皆さまにはぜひご視聴いただきたくご案内申し上げます。      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 建国記念の日を祝う市民の集い in 豊田並びに安城(愛知県)は、一人ひとりの実行委員ができることを、実行委員協賛金を出しながら、奉仕させていただいています。 実行委員であり事務局会計担当の村主まゆMIが編集、BGM制作、You Tubeアップを奉仕で行っています。 この催事にさらに多くの方が参加され、実行委員会としてのYou Tubeチャンネルができるように努めます。 【実行委員】敬称略 伊藤幸男 寺田京子 石原 悟  石原恭子  岡田雅子 加藤伊佐男  上田 勝 齋藤保夫 喜代美  佐々木正宏(東京都)  安藤啓輔  山田恵美子 山下維新 村岡千佳  園部せんじ  大津史朗  太田嘉代子  岩附尚幸  村主まゆMI 【ご協賛いただいた皆さま】敬称略 森 彰男 青島弘光 杉田雅裕 山口裕二 柏原文男 山下俊輔 大萱建夫 成田道子 大場智子 三井政昭 村岡基治 村岡はつえ 野村幸枝 伊藤晴夫 加藤武春 岡田賀子 滝田 信 萩原 隆 西川寛太 この催事は、有志がお金を出し合って開催いたしております。 ご協力いただけるのであれば、下記の振込先にて、受付させていただいています。 繰越金が生じた場合には、大切に次回の実行委員会に引き継がせていただきます。 【協賛金振込先】   碧海信用金庫   サルビア支店   (普)6021850    あたたかい会代表    村岡千佳  (実行委員会委員長)                【お申込み お問合せ】                ℡ 村岡 080-5114-0068 村主 090-1745-1727                [email protected]

Comment