MENU

Fun & Interesting

栄養満点!!旬の秋野菜を使った平日楽チン作り置き5品

Video Not Working? Fix It Now

里芋の下処理はこちらの動画をご覧ください♪ (1:50~) https://youtu.be/muzVPSFaAGM 【動画チャプター】 0:00 タイトル 0:09 本日のラインナップ 0:20 下準備開始! 4:57 レンコンと鶏肉のたらマヨ炒め【下味】 5:45 ①ボリボリ根菜ピクルス 7:00 ③かぼちゃのみそマヨチーズ焼き 7:17 ②牛肉とエリンギのハニーマスタード炒め 9:42 ④レンコンと鶏肉のたらマヨ炒め 9:50 ⑤里芋のオープンオムレツ 13:58 5品完成! 14:19 バイキング♪ 14:47 試食♪♪ 調理師の元家事代行スタッフが 作り置き5品を自宅で作る様子をご紹介します。 Instagram始めました♪ YouTubeで作った料理を一品ずつまとめて投稿しています。 是非、フォローよろしくお願いいたします(^^)/♡ ➩https://www.instagram.com/mis_cooking_2318 お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします ✉[email protected] ♡今回レシピを一緒に考えてくれた方♡ 『ウマベジレシピ こん』さんのInstagram⇩ https://www.instagram.com/kon_cucina/ とっても美味しそうなお料理沢山です!!是非遊びに行ってください😊✨ ※ご参考までに使用した保存容器の大きさ ・小→500㎖ ・中→800㎖ ・大→1100㎖ (ダイソーで購入しました200円~300円のものです) ※保存期間は冷凍保存で1週間、冷蔵保存で3日が目安です。 【買い物リスト】 [肉・魚] 鶏もも肉1枚(300g) 、牛こま肉200g [野菜] レンコン250g、エリンギ1パック、しめじ1パック、玉ねぎ1個、里芋200g、かぼちゃ1/4個、ごぼう100g、人参1本(100g) [その他] たらこ30g、ハーフベーコン4枚、卵3個、粉チーズ、ピザ用チーズ30g、唐辛子1本 [調味料] 塩、胡椒、ブラックペッパー、醤油、酒、味噌、はちみつ、酢、粒マスタード、マヨネーズ、塩麴、片栗粉、オリーブオイル、レモン汁、 【レシピ】 ①ボリボリ根菜ピクルス(保存容器/大) 【材料】 ・レンコン(2cm幅のいちょう切り) 100g ・ごぼう(乱切り) 100g ・人参(1cm幅の半月切り) 1本(100g) ・唐辛子(半分に折って種を取る) 適量 [A] ・お酢 200ml ・水 180ml ・はちみつ 大さじ3 ・粒マスタード 小さじ2 ・塩 小さじ1 【作り方】 1.沸騰したお湯にレンコン、ごぼう、人参を入れ2~3分程茹でてザルにあけ、水気を切る 2.耐熱容器に[A]を入れて混ぜ、電子レンジで加熱し(600Wで2分)、混ぜてはちみつを溶かす 3. 1、唐辛子を加え、冷めたら冷蔵庫で冷やす ②牛肉とエリンギのハニーマスタード炒め(保存容器/中) 【材料】 ・牛こま肉(一口大) 200g ・エリンギ(1cm幅にスライス) 1パック ・玉ねぎ(1cm幅の串切り) 1/2個 ・オリーブオイル 適量 ・醤油 小さじ1 [A] ・塩麹、粒マスタード 各大さじ1 ・はちみつ 大さじ1/2 【作り方】 1.フライパンにオリーブオイルを引き、玉ねぎとエリンギを入れ、しんなりするまで炒める 2.牛こま肉を加え、色が変わるまで炒める 3.混ぜ合わせた[A]を加えて炒め、最後に醤油を加えサッと炒め合わせる ③かぼちゃのみそマヨチーズ焼き(保存容器/中) 【材料】 ・かぼちゃ(一口大) 1/4個 ・玉ねぎ(薄切り) 1/2個 ・しめじ(ほぐす) 1/2パック ・ブラックペッパー 少々 ・ピザ用チーズ 30g [A] ・味噌、マヨネーズ 各大さじ1 【作り方】 1.耐熱容器にかぼちゃ、水(大さじ1)を入れ、ふんわりラップをし、電子レンジで加熱する(600Wで3分→一度取り出して混ぜ、更に2分、竹串がスッと通るまで) 2.フライパンにオリーブオイルを引き、玉ねぎ、しめじを入れ、しんなりするまで炒める 3.1、混ぜ合わせた[A]、ブラックペッパーを加え、混ぜ合わせる 4.ピザ用チーズを乗せ、オーブンでチーズに焼き色がつくまで焼く(200℃で15分程) ④レンコンと鶏肉のたらマヨ炒め(保存容器/中) 【材料】 ・鶏もも肉 1枚(300g) [下味] ・酒、片栗粉 各大さじ1 ・塩胡椒 少々 ・レンコン(2cm幅のいちょう切り) 150g ・オリーブオイル 適量 [A] ・たらこ 30g ・マヨネーズ 大さじ2 ・レモン汁 小さじ1 【作り方】 1.ビニール袋に鶏もも肉、[下味]の材料を入れ揉み込む 2.耐熱容器にレンコンを入れ、電子レンジで加熱する(600Wで4分) 3.フライパンにオリーブオイルを引き、1を入れ焼き色がつくまで焼く 4.ひっくり返し、空いてる所に2を加え焼き色をつけながら焼く 5.鶏もも肉に火が通ったら火を止め、混ぜ合わせた[A]を加え、和える ⑤里芋のオープンオムレツ(保存容器/中) 【材料】 ・里芋(1cm角) 200g ・しめじ(1cm幅に切る) 1/2パック ・ハーフベーコン(短冊切り) 4枚 ・オリーブオイル 適量 ・塩胡椒 少々 [A] ・卵 3個 ・粉チーズ 大さじ1 ・塩胡椒 少々 【作り方】 1.耐熱皿に里芋を乗せて水(大さじ1)を回しかけ、ふんわりラップをし、電子レンジで加熱する(600Wで3分→一度取り出してひっくり返し、更に2分加熱、竹串がスッと通るまで) 2.卵焼き器にオリーブオイルを引き、しめじ、ベーコンを加えてしんなりするまで炒める 3.1を加え塩胡椒を振り、炒め合わせる 4.ボウルに[A]を入れて混ぜ合わせ、3を加えて混ぜる 5.卵焼き器又はフライパン(20cm位)にオリーブオイルを引き、中火にかけ温まったら、3を流し入れ、ヘラでかき混ぜ半熟状になったら、蓋をして弱火で5分蒸し焼きにする 6.裏返して3分程、中に火が通るまで弱火で焼く #作り置き #作り置きおかず #作り置きレシピ #節約レシピ #簡単レシピ #時短レシピ #秋野菜 #冷凍保存

Comment