【社内起業家の見つけ方】新規事業支援実績50社以上のプロから学ぶ、社内ベンチャーの成功の鍵となる人材のアサイン方法とは?
《チャンネル登録して最新動画をお待ちください》
https://bit.ly/3nKASPS
※動画が参考になったと感じたら、高評価/コメントも是非よろしくお願いします!※
《そのまま提案資料に使えるプレゼンスライドはこちら》
https://circu.co.jp/pro-sharing/download/20210527-bizdev-assign-entrepreneur-digest/
《この動画のイベントレポートはこちら》
https://circu.co.jp/pro-sharing/mag/article/7136/
《最新ソノプロLive情報はこちら》
https://circu.co.jp/pro-sharing/seminar/
《サーキュレーションのプロシェアリングについて気になる方はこちら》
https://circu.co.jp/service/
---------------------------------------------------------------------
《目次》
0:00 ハイライト
0:18 登壇者紹介
0:42 新規事業で重要となる社内起業家とは?
6:25 事例で学ぶ 社内起業家を見つける方法<A社事例>
10:40 事例で学ぶ 社内起業家を見つける方法<B社事例>
16:51 事例で学ぶ 社内起業家を見つける方法<3つのポイント>
19:24 成功する社内ベンチャーの立ち上げステップ
22:51 STEP1: 目的明確化
23:44 STEP2: 必要スキルの言語化
24:36 STEP3: 人材アサイン
25:29 STEP4: 行動改革
27:09 まとめ
《概要》
「社内ベンチャーの仕組みはあるが、実はまだ大きな成功事例が出ていない。もしかしたら、適任者をアサインできていないのか?」そう悩んでいる企業は多いのではないでしょうか。
そこで、社内ベンチャーを立ち上げるにあたり、優秀な人材をアサインし成功確度を高めていきたいと考えている新規事業推進責任者の皆様に向けて、
企業内アントレプレナー育成サポート事業を立ち上げた経験を持つ、新規事業立ち上げのプロ 松澤氏に実例をもとに、大企業が社内新規事業を成功させる上で鍵となる人材をどうやって探し出す秘訣を語っていただきました。
「新規事業立ち上げのプロジェクトを組成したがうまく行かず、チームの雰囲気に陰りが出ている」
「社内に新規事業創出の仕組みはあるが、実際にリリースできた事業が一つもない」
こうしたお悩みを持つご担当者様はぜひご覧ください。
《登壇者紹介》※2021年5月27日の公開時の情報
・登壇プロ:松澤 斉之氏
SBI大学院大学MBA講師
大学卒業後、商社等を経て、起業家育成学校の事務局長をつとめ数千人の起業家候補と接した経験とコーポレートアントレプレナー育成を新規事業として起案実行。国内最大規模の起業家育成プログラムを提供するスクールの企画運営統括責任者となり、その後マザーズ上場に貢献(後のビジネス・ブレークスルー)。また社内新規事業として企業内アントレプレナー育成サポート事業を立ち上げ、リクルート、三井不動産、NTTドコモなどの大手クライアントを獲得。現在は独立し主に大企業の新規事業開発を支援しながら、SBI大学院大学MBA事業計画演習講師としても活躍中。
・ファシリテーター:中村 侑太郎
株式会社サーキュレーション プロシェアリング本部 ビジネスデベロップメント部 エンタープライズ推進チーム マネジャー
新卒で大手人材紹介会社に入社しメディア媒体の営業を経験後、全社人事に抜擢され北海道・九州地方のエリアマネジャーとして新卒200名以上の採用業務全般を推進。その後当時20名規模のサーキュレーションに入社し製造業向けプロシェアリングコンサル部門の垂直立ち上げに貢献。全社採用責任者を経て現在はマネジャーとしてナショナルクライアント向けコンサルティング部隊を統括。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
#新規事業
#社内ベンチャー
#社内起業家
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
《運営元》
株式会社サーキュレーション
https://circu.co.jp/