MENU

Fun & Interesting

大雄山線の5000系・甲種輸送を追跡撮影した全記録・時刻も

Video Not Working? Fix It Now

伊豆箱根鉄道大雄山線のリバイバルカラーの赤電塗色の5000系電車が、駿豆線の台場工場に検査入場するのに伴い、東海道本線を甲種輸送されました。その様子を、小田原駅、根府川駅、函南駅、三島駅で完全レポートしています。おおよその時刻付きです。 小田原駅では、牽引機の走る国宝、コデ165の走行シーンが最高過ぎます。そして、EF65電気機関車がコキ100系貨車を3両、大雄山線の渡り線に送り出し、架線の無い部分での連結作業を行いました。これだけでも大変に面白い事であり、見る価値が有ります。 また、三島駅でも走る骨とう品、ED32形電気機関車が5000系をけん引します。ボロすぎて、東海道本線上で故障でもしたらシャレにならんと、見ていてドキドキしました・笑。 途中の根府川駅や函南駅では、コキ3両を途中に入れた甲種輸送の非常にユニークな走行シーンも捉えています。主要地点でのおおよその時刻、ダイヤで言うところのスジみたいな感覚で、この動画を活用して頂ければと思います。 https://train-hotel.net/ ●タイムテーブルは次の通りです。 2:42 小田原駅での様子を完全撮影 24:56 根府川駅で撮影 26:30 函南駅で撮影 31:47 三島駅での様子を完全撮影

Comment