MENU

Fun & Interesting

【車窓 音鉄】広島電鉄 5000形「GREEN MOVER」on 2号線 広電宮島口→広島駅【シーメンスサウンド】

鉄道談話倶楽部 動画チャンネル 16,817 lượt xem 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

広電5000形「元祖・グリーンムーバー(GREEN MOVER)」ですが、前回の広電訪問時(2013年9月)にも乗車しながら、その特徴に気づかずツイキャスで中継するのみで終わってしまいました。5200形(Greenmover APEX)と新しい広電宮島口駅をひととおり撮り終えたタイミングで5000形が入ってきましたので、10年前の借りを返すべく、急遽撮影を開始しました。

本形式は1999年にデビュー。ドイツ・シーメンス社製の「コンビーノ」シリーズを広電向けにカスタマイズしたもので、日本での受入整備はアルナ車両(当時はアルナ「工機」)で行われました。日本における超低床路面電車のパイオニアともいえる存在で、左右を繋ぐ車軸を省いた独立車輪を用い、台車枠側梁のレール方向に主電動機を取り付けることで低床化を実現しています。

しかし、「広島の気候と合わない」「車両価格や部品調達コストが高額」「部品調達に時間がかかり過ぎる」といった理由で、2002年に12編成で増備は打ち止め。現在は、半分の編成が「休車」扱いで、既に部品取りの対象となる編成も出ています。とはいえ、見方を変えれば、この5000形導入と維持における苦労が、のちの「国産グリーンムーバーシリーズ(5100形、1000形、5200形)」を生み出す原動力になったとも言えます。

肝心の走行音ですが、よく「シーメンスIGBTによるVVVF制御」が特徴として挙げられますが、、モーターの駆動音がかなり盛大(特に宮島線内において顕著)です。モーターというよりはエンジンですよこれ。ドイツあるいはヨーロッパではこんなので通用するんだ(もっと静かにしろとか言われないのかな)......などと思いながら、独特のサウンドを楽しんだのでした。

遠からぬ未来、5200形かその後継車に置き換えられるとみられる5000形。乗れるチャンスが作れるなら、今のうちに乗っておくことをお勧めいたします。


★チャプター一覧★
0:00 タイトル
0:10 広電宮島口 → (臨)宮島ボートレース場
1:36 (臨)宮島ボートレース場 → 広電阿品
4:34 広電阿品 → 阿品東
5:54 阿品東 → 地御前
8:19 地御前 → JA広島病院前
9:25 JA広島病院前 → 宮内
10:36 宮内 → 廿日市市役所前(平良)
12:26 廿日市市役所前(平良) → 広電廿日市
14:02 広電廿日市 → 山陽女学園前
15:22 山陽女学園前 → 楽々園
17:25 楽々園 → 佐伯区役所前
18:59 佐伯区役所前 → 広電五日市
20:25 広電五日市 → 修大協創中高前
21:42 修大協創中高前 → 井口
23:30 井口 → 商工センター入口
25:09 商工センター入口 → 草津南
26:39 草津南 → 草津
28:07 草津 → 古江
29:47 古江 → 高須
31:13 高須 → 東高須
32:20 東高須 → 広電西広島
34:53 広電西広島 → 福島町
39:24 福島町 → 西観音町
41:45 西観音町 → 観音町
42:56 観音町 → 天満町
44:47 天満町 → 小網町
46:10 小網町 → 土橋
48:30 土橋 → 十日市町
50:19 十日市町 → 本川町
51:21 本川町 → 原爆ドーム前
53:21 原爆ドーム前 → 紙屋町西
56:13 紙屋町西 → 紙屋町東
57:20 紙屋町東 → 立町
59:14 立町 → 八丁堀
1:00:46 八丁堀 → 胡町
1:01:51 胡町 → 銀山町
1:03:47 銀山町 → 稲荷町
1:05:52 稲荷町 → 的場町
1:08:04 的場町 → 猿猴橋町
1:10:33 猿猴橋町 → 広島駅


◇撮影日:2023年1月4日

◇撮影機材
・iPhone 14 Pro


◎こちらのURL↓から「チャンネル登録」をお願いいたします♪
https://www.youtube.com/channel/UCAmKboY2yJVP_rLhPrtslhw?sub_confirmation=1

★SNS(フォローよろしくお願いいたします)
Twitter→ https://twitter.com/tetsudanLive
Facebook Page→ https://www.facebook.com/tetsudanLive
Instagram→ https://www.instagram.com/tetsudanlive/
note→ https://note.com/tetsudan

#走行音 #広電5000形 #シーメンス

Comment