●イワタニのトーチバーナーでガラスペンを作りました。
●I made a glass pen with an Iwatani torch burner.
●ペン先の作り方は動画50と動画52で紹介しています。
●Video 50 and Video 52 introduce how to make a pen tip.
●ガラスペンの動画は50.51.52.53.54の合計5本アップする予定です。
●We plan to upload a total of 5 videos of the glass pen, 50, 51, 52, 53, 54.
●釘をさす時は八等分の図がおすすめです。図の書き方は検索してください。
●It is recommended to use a diagram of eight equal parts when inserting nails.
Please search for how to write a figure.
●ガラスペンの先端は# 800の耐水ペーパーとクリームクレンザー(台所、お風呂掃除用品)で仕上げました。
研磨工程を増やせばより書き味はよくなると思います。
●The tip of the glass pen is finished with # 800 waterproof paper and cream cleanser (kitchen and bath cleaning supplies).
I think that if you increase the polishing process, the writing will be better.
●ご意見、ご感想、ご質問などお待ちしております。☺
●We look forward to hearing your opinions, comments, and questions. ☺
●とんぼ玉(ガラス細工)の作り方を紹介しています。
(佐竹ガラス&きなりガラスを使用しています)
●字幕の設定をしてください。
●赤色の番号は材料.道具.その他.
●白色の番号は小バーナーでの制作.
●黄色の番号は大バーナーでの制作.
●私がとんぼ玉制作を始めたのは2001年頃です。
とんぼ玉はその頃から知名度がないと言われていましたが
20年以上すぎた今でも知名度がないと思います。
この動画を通じてとんぼ玉を作る人が増える事、とんぼ玉の知名度が上がる事を願っております。
●ご意見ご感想、ご質問などお待ちしております。コメント欄もしくはメールをご利用ください。
●Introducing how to make glasswork using Satake glass and Kinari glass.
●Please set subtitles.
●Red numbers are materials, tools, etc.
●White numbers are produced with a small burner.
●Yellow numbers are produced with a large burner.
●Let's make glasswork in the science room
●Please let us know your thoughts and opinions in the comments section.
●Japanese glass beads Tombo Dama.
●Glass work. Glass beads. lamp working. flame working. Glass craft