MENU

Fun & Interesting

第52回日本語指導の必要な児童生徒 日本語教育能力検定試験でも問われる関連知識5選【日本語教師になる/日本語教育能力検定試験】

Video Not Working? Fix It Now

第52回は 「 日本語教育の問題シリーズ② 日本語指導の必要な児童生徒〜日本語教育能力検定試験でも問われる関連知識5選」です。 【目次】 00:00 チャンネル概要 01:21 ①対話型アセスメントDLA 02:48 ②J S Lカリキュラムと国語教育の違い 05:20 ③カミンズ「敷居理論」ダブルリミテッドの問題 07:24 ④ B I C S/C A L P 11:32 ⑤ベリーの文化受容態度 13:41 まとめ 【対話型アセスメントDLA】  https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003/1345413.htm 【関連動画】 ・年末年始特別編 試験Ⅰ-問題8と試験Ⅲ-問題9は異文化関連問題が出題されている。  https://youtu.be/Im4B_7CGusE ・第37回ベリーの文化受容態度  https://youtu.be/WcP7SqoOOB0 ・第41回日本語教育の歴史 15世紀〜江戸時代と日系移民2世の教育 https://youtu.be/S4xNx_zlWIQ ・第42回日本語教育の歴史 台湾での日本語教育  https://youtu.be/GjA4bOJ2rPw ・第43回日本語教育の歴史 朝鮮半島での日本語教育  https://youtu.be/r0Uoztv-eEs ・第46回オールドカマーとニューカマー  https://youtu.be/KY1eoJlcPXg ・第47回日本語教育の近代現代史とキーワードまとめ  https://youtu.be/FrqmRTJSYig ・第48回日本語指導の必要な児童生徒〜概要編〜  https://youtu.be/hBGwoJgmpkg ・第49回日本語指導の必要な児童生徒〜本人の状態編〜  https://youtu.be/q_wP2aQ_4Eg ・第50回日本語指導の必要な児童生徒〜取り巻く環境編〜  https://youtu.be/Qri0Z_mHbg0 ・第51回日本語指導の必要な児童生徒〜基本構想・指導法など〜  https://youtu.be/9UZL4G76N74  ___________________ 【オススメの日本語教育能力検定試験対策YouTube】 ● 研究☆日本語教育能力検定試験(大根先生) 日本語教育能力検定試験の過去問を研究し、関連する内容をマインドマップにまとめてくれています。周辺知識をビジュアルで一気に捉えることができます。 https://www.youtube.com/channel/UCM75NkZ2s8TnHykX2tgzcJQ ● こせんだ式日本語教室〜Japanese Language Lesson by Kosenda 〜 こせんだ先生の説明はわかりやすく親しみやすいです。 本題とは関係ない最初の小噺…クセになります。 https://m.youtube.com/channel/UCJe6t3IIbV2Ft3tptwaMGJg/featured ● 日本語教師応援チャンネル(めがね先生) めがね先生の説明はとても分かりやすいです。いろんなことを受け止めてくれそうな、優しい雰囲気があって素敵な先生だと思います。 日本語教育能力検定試験の文法や聴解問題の解き方を、詳しく解説してくれています。 https://www.youtube.com/channel/UCgG_tARs7FduxH7ua_NB9kg ● 留チューブ日本語学校 日本語教育能力検定試験の内容はもちろん、学校経営者目線のお話、授業作りのコツ、アイデア、注意点など、日本語教師になるために知っておいた方が良い内容をたくさん発信していらっしゃるチャンネルです。 今日も絶好調・校長山田先生の、優しそうな見た目からは想像もできない、鋭い分析は必見です。 https://www.youtube.com/channel/UC4wQ2Pidtr-cSQ9DyOM62kg #研究に時間かかり不定期チャンネル登録お願いします#日本語教師になる#日本語教育能力検定試験

Comment