MENU

Fun & Interesting

【ワークマン】は登山に本当に使える?新作ウェア・登山靴忖度無し5選紹介‼︎2024年春夏

Video Not Working? Fix It Now

皆さん、こんにちは! 今回はワークマンの2024年の春秋の新作コレクションに行ってきました☺️👍 前回同様忖度なしで構わないとの話なので、登山者目線で気になる製品を見てきました! 登山でワークマン使える?って質問もよくありますが、 大前提、晴天、雨天、風のレベル感、高山低山、春夏秋冬など環境要因と使用者がどう使うかによります! その上で、登山初心者の方がコスパよくまず低山等で初めてみるって言う観点での利用は良いかなと感じてます。 また、慣れた方で製品の特徴や使用限界を見極めてる上では高山や過酷な環境でも使えるアイテム・ウェアは多々あるとも考えております! クライミングパンツはぜひ試してみたいですねー!😉 それでは動画楽しんでご覧くださいー! ※一読ください。本動画制作意図※ この世の中には沢山の種類の製品が溢れております。YouTubeやSNS等では良い面ばかりフォーカスが当たり、デメリットやリアルな感想を得られない負の側面がございます。 この点を踏まえ、動画制作するにあたり、一登山者目線で初見で使用前に思ったことをお伝えする意図を持ってます。よつて、使用後レビューのような細かなフィールドテストをしていない段階での感想ということと一個人の感想としてでの参考として見ていただければと考えてます。 最後に私のギアウェアの考えを話すと、世の中に出てる物は〇〇だから便利かもしれない!だから作ってみよう!という企画、製品開発、販売、マーケティングなど敬意を持っております。そして、その製品が生まれたからには良いと思う人、悪いと思う人、いろんな意見があることが普通です。 なので、あくまで私目線でのご意見であること、そして今回ご紹介する製品でも違った面では有益に使えるフィールドがあるかと思います。 忖度無しといっておりますが、製品開発者への敬意を持って話しております。言葉足らずな部分があるかと思いますが、注意書きとして補足しておきます。 #山 #登山 #ワークマン #ワークマン登山#登山初心者

Comment