MENU

Fun & Interesting

【地理雑学】国道54号広島横断国道・中国自動車道は赤字?河川争奪ってなに!?渦巻き合流川、治水の技アーマーレビー!等々

Video Not Working? Fix It Now

日本全国ドライブ録画旅して、うんちく雑学集める使命!中国地方、広島県の山間、三次市からスタートし、安芸高田市を抜け、広島市まで走ります。 〇中国自動車道はなぜ山の中を走っているの?5:06 〇元石丸市長の街、安芸高田7:17 〇毛利元就公の本城、郡山城の城下町はどこにある?10:29 以上注目! ■■国道54号線パート2は、 「広島県三次市」「道の駅 ゆめランド布野」~「広島市」「広島市役所前」までを解説。 ■■以下雑学、地理案内一覧 【道路地理】国道54号広島県の地理概要0:31 【地形】三次市の地形概要1:40 【アーマーレビー】巨大な三つの川が合流する三次の治水2:07 【観光名所】三次鵜飼は古くて新しい4:01 【難読地名】船所とかいてなんて読む?4:37 【交通雑学】中国自動車道はなぜ山の中を走っているの?4:56 【地形】氾濫原とは?6:33 【行政区雑学】元石丸市長の街、安芸高田7:07 【グルメ雑学】広島庄原マイナーお菓子「乳団子」なぜハワイで有名?8:22 【歴史考察】毛利元就公の本城、郡山城の城下町はどこにある?10:19 11:40 https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/bsignal/13_vol_149/issue/01.html 【建造物雑学】謎のアーチ歩道橋11:02 【道路地理】道の駅 あきたかた12:44 【歴史考察】可愛橋、なんて読む?歴史考察!13:04 【建造物雑学】土師ダムに地下トンネルが存在する!14:49 【地形】河川争奪ってなんだ!?15:58 【交通雑学】4車線化?これからどうなる、可部バイパス18:48 【面白】広島市民の「市内」の認識がおかしい!?20:25 【鉄道雑学】アストラムラインの経営は?24:17 【鉄道雑学】アストラムラインと車、どちらが早そう?25:09 【建造物雑学】大芝水門と太田川放水路25:58 <国道54号パート1> https://youtu.be/WQ03Cv9QERM ■■以下交差道路一覧 国道375号(尾関大橋北詰) 国道183号・国道184号(粟屋) 国道183号(下浜ヶ谷) 国道191号(安佐北区民文化センター) 国道183号(中島) 国道183号(広島インター(北)) 山陽道 国道183号(紙屋町) 国道2号(広島市役所前) ■地図を確認したい方はこちら https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1uZAEOIPerfNWidZFOG3NUd-kgM0SJcA&usp=sharing ■■■■■■■■■■ トップページ https://www.youtube.com/@kuwashimeDrive 動画一覧 https://www.youtube.com/@kuwashimeDrive/videos ■■■■■■■■■■ #広島 #広島ドライブ #広島観光 #広島旅行 #安芸高田市ドライブ #国道54号 #解説 #地理 #雑学 #ドライブ #道路通称 #観光 #hiroshima #drive

Comment