#Artlist#久住山 #日本百名山
ご視聴ありがとうございます!この動画が気に入っていただけたら、チャンネル登録、高評価お願いします! / @yyoshizawa1
阿蘇山登山の後、仙酔峡温泉で汗を流し、熊本ラーメンを食べくじゅう連山の牧ノ戸峠で車中泊しました。
九重連山(くじゅう連山)
「九州の屋根」とも呼ばれるくじゅう連山はドーム状の火山体が数多く連なり、裾野には広大な高原が広がっています。
大分県竹田市にある主峰の久住山1,786mは九州随一の人気の山です。
くじゅう連山の最高峰は中岳(なかだけ)1791m。
岩が積み重なった山頂からは360度の展望が開け、直下にある御池(みいけ)共々、山岳信仰の対象とされてきました。
「久住山」は主峰そのもの、山域の場合「くじゅう連山」とされています。
今回は牧ノ戸峠から天狗ヶ城、中岳、久住山と登ってきました。
帰りの時間もありまだ暗い中の出発。
久しぶりのナイトハイク。
5日間で九州本土にある日本百名山5座登ることができたでしょうか
2024/11/05 DAY1
合計時間6時間45分 休憩時間1時間15分
距離10.6km のぼり/くだり758/758m
プロローグ
0:46 山の情報
1:31 軌跡(Google Earth Pro)
2:13 牧ノ戸峠登山口
2:50 展望台
3:43 沓掛山
6:19 扇ヶ鼻分岐
8:50 久住別れ避難小屋
13:53 天狗ヶ城
16:11 中岳
18:40 御池
20:55 久住山
25:10 沓掛山
26:16 牧ノ戸峠登山口
ヤマップ見てね。
https://yamap.com/activities/35710310