MENU

Fun & Interesting

噴火で58人死亡。10秒で始まる悪夢。撮影で逃げ遅れも…異常を検知しながら何故「平常」な山と発表されていたのか 2014年御嶽山噴火【地形図とアニメで解説】

Video Not Working? Fix It Now

今回は2014年9月に起きた、御嶽山噴火災害を地形図、アニメーションでわかりやすく解説します。 亡くなった方々のご冥福をお祈り申し上げます。危険で壮絶な救助活動をされる皆様のご無事を祈っております。本当にありがとうございます。 ※現在、返信いただいたコメントが「新しい順」に並べ替えないと表示されないYouTubeのバグに大変困っています。返信いただいたのに表示されない場合、「新しい順」で表示されないかご確認いただけたらと思います。ご不便おかけし申し訳ございません。 ※Y子さん生還のカギとなった防寒装備としてダウンジャケット、簡易テントなどがあります。たとえ日帰りでも、下山できなくなるリスクに備え、動画内でご紹介した装備に加え、防寒具も携行することをおすすめします。 ※ヘッドライトについては200ルーメン以上の明るさを選んでいただくと良いです。最近は1000ルーメンの行動中に使用する場合は最低でも200ルーメン以上が望ましく、できれば500ルーメン以上がおすすめです。 ※申し訳ございません。行方不明の方について7年間失踪扱いになると説明しておりますが、災害時は「危難失踪」として1年の行方不明で家庭裁判所に失踪の宣告を請求することができます。 ※慣用表現として硫黄臭という表現を使っておりますが、科学的には硫黄単体は無臭で、臭うのは硫黄化合物である硫化水素となります。動画内で補足が漏れており申し訳ございません。 知識の有無が大切な人の命を左右することを経験し、「1人でも多くの人に命を救える知識がいきわたればいいな」という思いからこの活動は始まっています。 ※参考情報は固定コメント欄に掲載しております。 ナレーションはご縁があって素晴らしいナレーターさまに声を入れていただいています。その他家族と有識者の方々にもお力を借りたり、視聴者様にもご協力いただいたりしながら日々心を込めて制作しております。まだまだ至らないところが多いですが、精進できるようチーム一丸でがんばります。 運営チームはほとんど女性で構成されていますが、男性もいます。 高嶺スミレはスタッフの経験を投影した架空の人物となります。ご了承いただけましたら幸いです。 解説内容はできる限りの資料を拝見し、事実を忠実に再現することを目指しております。遭難の経緯には諸説あり、解説の都合上、多少のアレンジや割愛もあることご了承ください。※サムネイルは被害者女性をイメージしたAI生成画像となります。 コメント、高評価やチャンネル登録(できればすべての通知をオンに)で応援いただけるととても励みになります。 ■チャンネル登録👉 https://www.youtube.com/@ikitekaeru ■過去動画のご紹介 ロープの結び方 👉 https://youtu.be/lGO2jlnVRrA 低体温症、気象遭難、風遭難の恐怖と対策 👉 https://youtu.be/358SYpm2_n0 👉 https://youtu.be/p3FR8lqoP2M 👉 https://youtu.be/c3T9OgIsVZo クマの恐怖と対策 👉 https://youtu.be/W-DHZU_uAtI 👉 https://youtu.be/eqaUKWlI4z8 道迷いの恐怖と対策 👉 https://youtu.be/FeQNAJXfF7g 👉 https://youtu.be/ordgyNM2j3I 👉 https://youtu.be/WEcAvtPWKa0t 👉 https://youtu.be/oT2GLkV_K2Q 滑落の恐怖と対策 👉 https://youtu.be/fbuT8TAiQbI 滑落、冬山の恐怖と仲間の搬送方法 👉 https://youtu.be/j-IlplmC-WM スマホの寒冷地対策 八ヶ岳 👉 https://youtu.be/0AcEQxhhZ-M 各種バイアスの恐怖 👉 https://youtu.be/YiBc6N4-TcE グループ登山の対策 👉 https://youtu.be/9ULmIMBDfEU 川渡りの恐怖と対策 👉 https://youtu.be/4YkqrNFxzFQ 無線で救える命 👉 https://youtu.be/wXk8HEznoXc 雪崩の恐怖と対策 👉 https://youtu.be/qyKzxwqfhrg 👉 https://youtu.be/hGcjTb_a2OQ 暴風雪の恐怖と対策 👉 https://youtu.be/0aVucATZCkg エンディングテーマ「生きて山から風」 楽曲提供: すずゆん様(株式会社 光サプライズ) 次の投稿も頑張ります!

Comment