日本国有鉄道は様々な名車と迷車を生み出してきました。
しかし、名車と迷車が同一形式から誕生した代表格と言えば、581系・583系です。
世界初の寝台電車として期待されましたが、実はその全盛期は余りにも短い「15年」。
その理由は、昼夜兼行車両として開発されたが故の過酷な運用、そして車体にありました。
【映像を提供していただいた方々】
・SRDさん:https://www.youtube.com/channel/UCS-mNAGkr0D4CY-TSs-FREg
・りっきぃさん:https://www.youtube.com/channel/UCAuIX61hdl_bbWG1MZIne4w
一部画像引用:ウィキメディア コモンズ
・https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:JNR_583_in_JNR_livery?uselang=ja
■チャンネル登録よろしくお願い致します。
https://www.youtube.com/user/sendaitoritetu
■Twitterフォローよろしくね(´ω`*)
https://twitter.com/tetudoub