MENU

Fun & Interesting

【昭和レトロオーディオ】ジャンク?昭和58年発売のレコードプレーヤーTechnics SL-M1とMCカートリッジaudio-technica AT-F3を25年振りに動作確認してみた!

クロバッサン 18,482 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

今回は約40年前に発売された昭和の懐かしいレトロオーディオを紹介します。 1983年(昭和58年)発売のアナログレコードプレイヤーTechnics SL-M1と、1985年(昭和60年)発売のMCカートリッジaudio-technica AT-F3です。 この2機種が発売されたのは今から約40年前でした。そして最後に使ったのは約25年前で、それ以来ずっと押し入れにしまい込んだままでした。 その様なずっと放置していた古いオーディオが今でもちゃんと動くのでしょうか? 今回25年振りに動作確認してみたいと思います! ちなみにTechnicsのSL-M1はSL-1200シリーズの流れをくんだレコードプレーヤーでしたし、audio-technicaのAT-F3は第3弾まで発売されたほどのMCカートリッジの名機でもあります。 当時のカタログや取扱説明書なども紹介しつつ、懐かしいレコードを使って動作確認してみました。 動画には過去に紹介したプリメインアンプ、SONYのTA-333ESXⅡも登場します。その動画リンクを下に貼っておきますのでそちらもご覧になってみて下さい。 長い動画になりましたが、最後までご覧いただけると嬉しいです。 チャンネル登録もよろしくお願い致します。 * 昭和62年発売のレトロオーディオ、プリメインアンプSONY TA-333ESXⅡを20年振りに動作確認してみた! https://youtu.be/X6bu2s0-zS8 #TAF333ESXⅡ #TechnicsSL1200

Comment