柳家花緑のラクゴなう! 第5回 @オランダ王国大使館
番組共通ハッシュタグ:#raku5
落語って、なんだかオジイサンの娯楽、小難しい古典芸能...だと思ってませんか?
トンデモナイ!!
落語ができた時は、落語家もお客さんも着物を着て座布団に座って、長屋住まい。
浅草や吉原でおきた事件や、長屋での噂話などを元に作った噺を聞いて、笑っていたのです。
演る方も観る方も、同じ世界を生き、同じ時代を共有していた。
これが現代だと...、落語家もお客さんも洋服で椅子に座って、アパートやマンション住まい。
世の中でおきる事件やニュース、話題を落語にするということ... 番組共通ハッシュタグ:#raku5
落語って、なんだかオジイサンの娯楽、小難しい古典芸能...だと思ってませんか?
トンデモナイ!!
落語ができた時は、落語家もお客さんも着物を着て座布団に座って、長屋住まい。
浅草や吉原でおきた事件や、長屋での噂話などを元に作った噺を聞いて、笑っていたのです。
演る方も観る方も、同じ世界を生き、同じ時代を共有していた。
これが現代だと...、落語家もお客さんも洋服で椅子に座って、アパートやマンション住まい。
世の中でおきる事件やニュース、話題を落語にするということ。
そしてそれを、インターネットを使って楽しめちゃう、ということ。
ほらね。落語って、元々こういうものなんです。
着物を着て座布団に座るだけが落語じゃない!
八っつあん熊さん、ご隠居さんだけが落語じゃない!
落語界のプリンスにして革命児・柳家花緑が、落語食わず嫌いのあなたに送る、現代感覚のラクゴ番組。
「こんな落語があったのか!」と驚くことうけあいです。ま、ちょっと見てみてね。