※動画内の法人名、役職、インタビューの内容などは収録当時のものです。
前編では生物多様性の概要と社会基盤との関係性、生物多様性の喪失・改変が企業活動に及ぼす物理リスク・移行リスクについて説明しています。また住宅や商業施設の開発において生物多様性のネットゲインを求める海外事例や、生物多様性への配慮が不十分だったことからレピュテーションリスクにさらされた事例を紹介しました。
【関連情報】
リスクセンシティブな人材の育成~専門家と読み解くリスクの兆候~
https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/column/develop-risk-sensitive-human-resources.html
◆「PwC Japan 公式チャンネル」登録はこちら↓(Subscribe)
https://www.youtube.com/user/PwCJP?sub_confirmation=1
#専門家と読み解くリスクの兆候