MENU

Fun & Interesting

60分『阿弥陀経』を味わう (現代語+読経)

Video Not Working? Fix It Now

お坊さんのお参りで『正信偈』 と並んで、有名なお経 今回は、『阿弥陀経』を60分味わってみて下さいね~♪。 眠れない夜に、阿弥陀様の世界を思い浮かべながら、 おやすみなさい~(^人^)namo~♪ 一日に6回、鳥たちが歌い!華の雨が降りそそぐ…、 美しい~極楽浄土の様子が、説かれます!!  是非、味わってください! 【挿絵】 立山利法さん 【書籍】浄土三部経(現代語版)  https://hongwanji-shuppan.com/item/detail.html?icd=978-4-89416-601-1 【浄土真宗の法話案内】全国どこでも、どなたでも、ご法話が聞けます。  http://shinshuhouwa.info/ 【難しい言葉】 〇 硨磲 (しゃこ)…大ハマグリ、または、白サンゴ 〇 瑪瑙(めのう)…深い緑色の玉。現在の瑪瑙とは違う。 〇 曼陀羅(まんだら)…マーンダーラヴァ、天上界の花 〇 五根五力…信・精進・念・定・慧(煩悩を抑え悟りを開かせる力) 〇 八聖道分…八正道と同じ(正見・正思惟・正語・正業・正命・正精進・正念・正定) 〇 声聞…仏の説法を聞いて悟る者。(後に、上座部仏教を指すようになる) 〇 不退転…すでに得た、悟り・功徳・地位を失わないこと。 〇 一生補処(いっしょうふしょ)…次の生で必ず仏となる位。 〇 舌相(ぜっそう)…仏の説くことは、嘘が無い事。(三十二相の一つ)

Comment