完全フリーで何の制限も無く他のDAWの最上位版と同等のDTM【Cakewalk】で、付属音源のみを使っての楽曲制作シリーズⅠ-1です。
まずは初期画面で楽譜アイコンを選んで出て来た画面から、今回は最初に揃えた方がいいものや初期設定と次回から進める曲の予告もあります。
動画内での説明があったCakewalkのインストールに関してのURLを下に張り付けておきます。
目次
00:00 60代から始めるDTM1-1:初めにこのシリーズの主旨とお願い
01:36 1 最初に揃えた方がいいもの
20:02 2 始めるに当たっての設定など
39:29 3 次回から進める曲の予告
Cakewalk自体のインストール方法などは下記の藤本健氏のサイト「DTM STATION」よりダウンロードと説明を参照して下さい。
https://www.dtmstation.com/archives/52012306.html
まずは、この動画に足ならぬ目をお止め頂き、誠にありがとうございます。
また、動画を敢えて、あまり端的にまとめるのではなく、実際に進めて行く感じが伝わればと思い、動画にしていますので、かなりゆっくりな内容となっております。
なので、ゆっくり、まったりのペースが問題ないお人や、お時間の余裕がある時などに見て頂けたら幸いです。
今後も、作曲や編曲などのやり方を、訓練法と理論を交えて、曲作りに必要な情報をDTMの使い方や作り方などの紹介も兼ねて発信して行きますので、逃さない為にもぜひチャンネル登録をしておいて下さい。
チャンネル登録をして良い曲が作れるようになるよう、一緒に頑張って行きましょう!
DTMは「Cakewalk」をメインに使っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★【watanabe music school】精力的に発信してます!
チャンネル登録はここから!
→https://www.youtube.com/channel/UCDambA7p-KuXUKOJ9ijKNHw/?sub_confirmation=1
個人レッスン(月2回 x 1時間=7千円、月3回x1時間=9千円)や仕事のご依頼は下記よりメッセージ下さい。
個人レッスンや御用の方など居らっしゃいましたら、下記か概要よりメッセージ下さい。
Shinichi Watanabe Twitter
https://twitter.com/shinichi_w
渡辺 慎一 facebook
https://www.facebook.com/shinichi.watanabe227/
こちらで制作した音源を公開しています。
watanabe music
https://www.youtube.com/channel/UCmFzACmBbYPfgncUAaLzccg/featured
橘夜空 YOZORA TACHIBANA
https://www.youtube.com/@yozoratachibana
#DTM #DTMer #作曲の仕方 #音楽講師 #作曲 #DAW #composer #編曲 #アレンジ