MENU

Fun & Interesting

【腸活作り置き#61】せいろでヘルシーおかずとスイーツ|麹で体に嬉しい野菜たっぷり蒸し料理

発酵食大学 19,357 2 weeks ago
Video Not Working? Fix It Now

せいろを使った寒い日にぴったりのヘルシー&簡単、大満足メニュー3品のご紹介。 しっとりやわらか「蒸しチキン南蛮」、ふわふわもっちり蒸しパン「米粉のマーラーカオ」、とろっと茶碗蒸し風「カレーオムレツ」の3品です。 麹調味料とシンプルな材料作る、素材の美味しさを活かした体に優しいレシピ。 食物繊維豊富な野菜と麹を組み合わせた腸活にぴったりなメニューです。 どれも簡単で美味しいので、ぜひお試しください。 \発酵食大学 レシピ本発売中/ https://hakkoushoku.jp/topic/31792/ このチャンネルでは発酵食品を取り入れた、体に優しい簡単料理・腸活レシピをご紹介しています。 腸活に必要な食物繊維と発酵食品を取り入れて、お通じの改善など健康な食生活にお役立てくださいね。 00:00 オープニング 00:24 蒸しチキン南蛮 06:00 米粉のマーラーカオ 08:05 カレーオムレツ 10:42 試食タイム ━━━━━━━━━━━━━━ ▼発酵食大学オリジナル「発酵カレー麹」 https://hakkoushoku.stores.jp/items/67529c34cb384901a6dd93b2 \発酵食大学オンラインコース/ ▼「通信部」の詳細はこちら https://hakkoushoku.jp/tusin/ ▼公式LINE 開講情報やレシピをお届け! https://lin.ee/CEYFbFh​ ▼Instagram https://www.instagram.com/hakkousyokudaigaku/ ▼発酵食大学 公式サイト https://hakkoushoku.jp ▼発酵食大学 オンラインショップ https://hakkoushoku.stores.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━ ◎撮影に使用した調理器具・愛用品・調味料 ◆18cm 竹せいろ 2段 セット https://amzn.to/3Ccwy5T 中華セイロ受け台 24cm https://amzn.to/3YJRidJ ◆ヨーグルトメーカー(タニカ電器KAMOSICO)発酵食大学オリジナルレシピ本付き https://hakkoushoku.stores.jp/items/65cc63c8e35190002a8f91f7 ◆クイジナート ハンドブレンダー https://amzn.to/3UgALbX ◆保存用瓶 WECK ガラスキャニスター500ml https://amzn.to/3JVgkfM ◆丸いまな板 https://amzn.to/3pIK4EF ━━━━━━━━━━━━━━ ▼醤油麹の作り方はこちら https://hakkoushoku.jp/recipe/2757/ ◆蒸しチキン南蛮 【材料】2人分 鶏もも肉 1枚(350g) 醤油麹 大さじ1と1/2(30g) 本みりん 大さじ1 酢 小さじ2 片栗粉 小さじ2 <タルタルソース> 卵 2個 タマネギ(みじん切り) 50g 水切りヨーグルト 100g 塩 2g 粒マスタード 小さじ2 <付け合せの野菜> かぼちゃ・ブロッコリーなど 適量 1)鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、醤油麹、本みりん、酢を肉に揉み込む。 2)鶏もも肉に片栗粉をまぶし、クッキングペーパーを敷いたせいろに乗せる。 3)別のせいろに卵、食べやすい大きさに切った野菜を乗せる。 4)湯が沸いた鍋に、1段目に鶏もも肉、2段目に卵と野菜のせいろを乗せ強火で10分程蒸す。 5)ボウルに蒸した卵を入れフォークで潰し、<タルタルソース>の残りの材料を加え混ぜソースを作る。 6)皿に鶏肉を盛り、タルタルソースをかけ、野菜を添える。 ※ブロッコリーは2分程で火が通るため途中で取り出すか、時間差で入れると良いです。 ◆米粉のマーラカオ 【材料】作りやすい分量(15cmのせいろ使用) 米粉 100g 豆乳 100ml 味噌 20g 黒糖(粉末) 40g ベーキングパウダー 小さじ1(5g) 米油 大さじ1 ※黒糖はかたまりがある場合は事前に振るっておく。 1)黒砂糖、豆乳、米油、味噌をボウルに入れてよく混ぜ合わせる。 2)米粉、ベーキングパウダーを加えてよく混ぜ合わせ、クッキングシートを敷いたせいろに生地を流し込む。 3)湯を沸かした鍋に乗せ、強めの中火で15分程度蒸す。 ※15cmのせいろを使いました。 ※米粉は共立食品の米の粉を使いました。米粉の種類によって給水率が異なりますので豆乳の量は調整してください。 ※ガスコンロを使用する場合、せいろからクッキングシートがはみ出さないように外側を切り取っておきます。 ◆蒸しカレーオムレツ 【材料】18cmのせいろ1台分 卵 3個 しいたけ 2個 ミニトマト 5個 ブロッコリー 3房(15g) ツナ 1パック(50g) とけるチーズ 15g カレー麹 20g(塩麹でも代用可) 豆乳 50ml 黒コショウ 適量 1)せいろにクッキングペーパーを敷く。鍋に湯を沸かしておく。 2)しいたけは軸を取って4等分、ミニトマトは半分、ブロッコリーは小さめに切る。 3)ボウルに卵を割り溶き、残りの材料を加え混ぜせいろに流し入れる。 4)鍋に乗せ、強火で15分程度蒸す。 ━━━━━━━━━━━━━━ Recipes for three steamed dishes using the seiro are presented. #せいろ #麹料理 #腸活 #塩麹 #腸活 #発酵食品 #簡単 #作り置き #発酵調味料 #レシピ

Comment