🏆⬇︎無料豪華特典合計18個!⬇︎🏆
https://bit.ly/4elYx0l
【「アプリで開く」を押してください)】
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
🏆たくさんの司法書士受験生が登録中 🏆
⬇︎ コロ助公式LINE ⬇︎
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典1個目🏆
司法書士試験0→100合格ロードマップ
電子書籍
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典2個目🏆
読み込み禁止!
学習時間を3分の1に圧縮させる最強の音読法
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典3個目🏆
30分で丸わかり!
司法書士試験徹底ガイド
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典4個目🏆
【超入門!】
司法書士試験挑戦前によくある質問20選
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典5個目🏆
LINE限定イベント参加権
(不定期開催)
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典6個目🏆
LINE限定プレミアム動画
(不定期配信)
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典7個目🏆
勉強法のプロ!
コロ助推薦図書厳選集
【司法書士試験版】
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典8個目🏆
受講生の合格体験記集
(受講生実績集)
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典9個目🏆
コスパ最強!
司法書士試験勉強開始時の購入リスト25選
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典10個目🏆
司法書士最短合格オンラインメール講座参加権
╋━━━━━━━━╋
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
https://bit.ly/4elYx0l
【「アプリで開く」を押してください)】
さらに、LINEからメール講座に登録してくれた人限定で、有料級特典8個をプレゼント!
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典11個目🏆
過去問はぐるぐる解くな!
3ヶ月でできる非常識な過去問攻略術
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典12個目🏆
22歳で司法書士に合格し、
月収500万円を達成した
ぼくのモーニングルーティン
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典13個目🏆
三日坊主OK!
勉強嫌いでも毎日勉強できる9つのメンタル構築法
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典14個目🏆
メルマガ限定イベント参加権
(不定期開催)
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典15個目🏆
底辺大学生から22歳で受かった
ぼくの司法書士試験合格までの道
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典16個目🏆
【脱初学者!】
司法書士試験学習時によくある質問10選
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典17個目🏆
幻のお蔵入り動画厳選集
╋━━━━━━━━╋
🏆豪華特典18個目🏆
無料個別コンサル(審査制)
╋━━━━━━━━╋
※メール講座はLINE登録者限定です。
こちらの【合計18個】を無料プレゼントします!
【⬇️無料LINE登録はこちら⬇️】
https://bit.ly/4elYx0l
【「アプリで開く」を押してください)】
もしくは 「@655ntrkn」で友達ID検索!
【「@」を忘れずに!!】
✅受講生の声
【動画】
https://www.youtube.com/@shihousyoshishiken-korosuke
【note】
https://note.com/siretto/n/n88cb3c3707f2
◆━━━━━━━◆
松本雅典先生のSNSはこちら
✅X
https://twitter.com/matumoto_masa
✅YouTube(リアリスティックチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UC5VzGCorztw_bIl3xnySI2A
中村充先生のXはこちら
https://twitter.com/4S_algo_rhythm
コロ助のXはこちら
https://twitter.com/korosuke1ban
★動画で紹介したおすすめ動画
【保存版】司法書士試験独学で使用したテキスト・問題集まとめ【教材選定理由あり】
https://youtu.be/GdK7XmCMR-I
【声出しデビュー】司法書士試験で完璧主義がダメな理由【コロ助の司法書士試験学校】
https://youtu.be/xIaRtBZ27W8
【閲覧注意】最速で1日10時間以上勉強する方法13選【司法書士試験・司法試験予備試験・行政書士・宅建合格者が贈る】
https://youtu.be/mWXNkqWKK-o
【エビング不要】二度と忘れない復習のタイミングとは?【司法書士・行政書士・宅建・司法試験予備試験合格者の脳科学に基づくベストな記憶術】
https://youtu.be/h0TotWarBaQ
★動画で紹介したおすすめブログ記事
【非常識?】司法書士試験に六法が必要ないたった1つの理由。【使い方とおすすめ】
https://siretto-millionaire.com/the-statute-book-is-not-necessary-for-sihousyosisikenn/
【超簡単!】司法書士初心者の記述対策はこの3ステップでOKです【独学者へ】
https://siretto-millionaire.com/kijutsu-for-beginners/
★お勧めホットアイマスク
使い捨て
https://amzn.to/3FsRNzI
充電式
https://amzn.to/3hSDA5Q
◆━━━━━━━◆
✅目次
00:00 オープニング
00:06 動画の概要
02:45 6ヶ月で司法書士合格圏に行く方法:概要 戦術よりも戦略が大事!
03:43 6ヶ月で司法書士合格圏に行く方法:戦略編
04:38 戦略① 手を広げない
07:45 ②知っている知識が増えると逆に点数が下がる
12:49 戦略② 同じ教材の繰り返し
16:06 ①繰り返しても『復習』にならない
16:34 ②知識をスムーズに思い出せなくなる
17:27 ③回すのに時間がかかる
18:24 戦略③ 完璧主義の排除
22:00 戦略④ 短期集中全力投球
22:33 ①受験が長期化すると記憶の鮮度が落ちる(客観)
23:53 ②時間があればあるほど非効率なことをしてしまう
26:36 短期集中するために持てる時間を全投下
30:02 戦略まとめ
30:59 6ヶ月で司法書士合格圏に行く方法:戦術編
32:11 戦術1:アウトプット重視
34:51 インプットとアウトプットの最適な比率とは?
38:34 戦術2:書かずに話せ
39:12 話すほうが効率がいい理由
42:39 戦術3:テキストでアウトプット
44:29 ①テキストのほうが網羅的に勉強できる
45:10 ②テキストのほうが整理されている
46:21 ③テキストのほうが抽象度が高い
48:17 テキストでアウトプットする方法
51:40 「テキストでアウトプット」の効果を爆上げする方法
52:18 戦術4:1人で勉強するな
57:06 戦術5:座って勉強するな
1:00:04 座らない勉強の注意点
1:00:54 戦術4:1人で勉強するな
1:01:24 テキストでどうしてもアウトプットができない場合は?
1:04:00 テキスト中心でやる場合の過去問集との付き合い方
1:04:58 戦術6:六法は必要ない
1:06:07 戦術7:ノートは作るな
1:07:31 戦術8:復習はしすぎるな
1:12:31 戦術9:記述はシンプル3ステップ
1:16:17 戦術10:1日中は勉強するな
1:21:28 1日中は勉強するな:睡眠
1:24:56 1日中は勉強するな:運動
1:27:43 1日中は勉強するな:休憩
1:31:02 「1日中は勉強するな」のまとめ
1:32:10 戦術まとめ
1:33:02 全体まとめ
1:35:09 メッセージ
1:37:47 お知らせ&まとめ
1:40:03 エンディング
◆━━━━━━━◆
今回の動画では4つの戦略と10個の戦術を解説しました。
これらの計14個の戦略・戦術をギュッと濃縮して復習しやすくしたまとめシートを無料プレゼントしています。
ですので、以下の公式LINEから
「合格」
と入力してください。
無料で電子書籍を貰うことができます。
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
https://bit.ly/4elYx0l
【「アプリで開く」を押してください)】
◆━━━━━━━◆
【神回】6ヶ月で司法書士試験合格を射程圏にする勉強法【独学22歳で受かった方法】
司法書士の勉強方法で悩んでいる人は絶対にこの動画を見てください。
そして、実践・継続していただければと思います。
この動画の通りにやって成績が上がらなかったら本当にコメント欄で教えてください。
司法書士だけではなく、予備試験や司法試験に合格しているぼくがガチで質問答えます。
(認定司法書士は7位、行政書士・宅建も独学合格です。)
そのくらいぼくは自信を持って今回の動画を力を込めて作りました。
作るのに4ヶ月近くかかった超大作です。
今回の方法なら初心者でも専業なら6ヶ月で基準点突破、つまり合格圏に行けます。
そして一年で合格も可能です。
働きながらの社会人受験生でも短期合格できます。
(ただ専業が有利なのは確かです。
動画でも話した通り、勉強時間は基本的に長いほうが良いので。
それと、兼業で司法書士独学1年で受かる方も稀にいますが、ぼくは予備校推奨派です。)
今回の動画は特に独学の方に見てほしいかなと思います。
もちろん伊藤塾やLEC、TAC、辰已、アガルート、スタディングなどの予備校講座を使っている人も見る価値があります。
会社法が苦手な方も多いと思いますが、この動画で「テキストでアウトプット」を学んでできるようになったらべらぼうに強くなりますよ。
過去問がそんなにない会社法はテキストをいかに対策できるかが決め手ですから。
また、一般に過去問が大事と言われている民事訴訟法などもやはりテキストでアウトプットが強いです。
ってか、もう民法、不動産登記法、商業登記法、刑法等の択一はバッチリです。
もちろんオートマでも「テキストでアウトプット」はできます。
あと、記述(書式)の勉強も戦術9で大丈夫です。
しかし、もうすぐ2022年(令和4年)司法書士試験の合格発表ですね。
いろいろな予想をしてソワソワして勉強に手がつかない人はとりあえずこの動画を見てください。
これも勉強ですから。
「独学で働きながら合格したい」
という初学者の方もぜひ
まずは勉強する前に「正しい方法」を知ることこそが最短最速で成果を出すコツです
方向性を定めたうえでスケジュールを立てましょう
解答速報は姫野寛之先生の動画等を見ればよいと思います
行政書士から司法書士を目指す方もいると思いますが、ぼくの方法を真似たスーパーサイヤ人3さんは8ヶ月で合格されています
勉強時間が気になる人は参考までに
◆━━━━━━━◆
✅ブログ『しれっとブログ』
https://siretto-millionaire.com/
✅X
https://twitter.com/korosuke1ban
✅コロ助の受講生実績
https://www.youtube.com/@shihousyoshishiken-korosuke
✅note(受講生実績)
https://note.com/siretto/n/n88cb3c3707f2
◆━━━━━━━◆
✅BGM等
ありがとうございます!
https://www.youtube.com/c/NoCopyrightSounds
#無料LINE登録で計18個豪華特典