MENU

Fun & Interesting

マーラー交響曲第6番「悲劇的」第2楽章スケルツオ第3楽章アンダンテ・モデラート ショルティ・シカゴSO1970年LP 20250113

higuchi naoyuki 205 lượt xem 1 month ago
Video Not Working? Fix It Now

なんちゃってチェロ一人遊びシリーズ「マーラー交響曲第6番「悲劇的」第2楽章スケルツオ第3楽章アンダンテ・モデラート」
ショルティ・シカゴ響のLPレコードの1枚目のB面の2、3楽章を、続けて撮ってみた。このLPがレコード屋で売られていた時代は、現在の曲順では無くて、第2楽章にスケルツオを演奏するパターンが主流だったと思う。現在の原典版?では2楽章がアンダンテ、3楽章がスケルツオという正にベートーベン時代の交響曲の並び順になっている。スケルツオはマーラーらしい遅めの3拍子でガッチリとした主題に時々木管の穏やかなメロディが挟み込まれているような作り。時々拍子が変わり、しっかり数えていないとミスってしまう。(笑)ここでは第3楽章になっているアンダンテ・モデラートは、自分の中では、マーラーの書いた緩徐楽章で一番好きな作品。まあ、9番の終楽章、3番の6楽章、5番のアダージェットなど名曲ばかりだが、マーラーらしいメロディの流れと意外に変化にとんだ作り、和声進行の面白さで、ベストだと思う。練習番号56あたりからの最後の盛り上がるところは、ホントーにイイっす。(笑)

Comment