令和元年7月 皇學館大学 大学生テレビ局制作
皇學館大学大学生テレビ局は、三重県伊勢市にある皇學館大学が学生の目線から郷土の魅力を見つめていく番組を地元のケーブルテレビ局【アイティービー・(株)ZTV伊勢放送局】と協同で制作するプロジェクトです。
【制作意図】
伊勢には毎年多くの外国人観光客が訪れる。特に2016年に行われた伊勢志摩サミット以降、外国人観光客は増加傾向にある。同時に国は2020年の東京オリンピック開催に向け、インバウンド(訪日外国人旅行)を4000万人とする訪日旅行促進事業(ビジット・ジャパン)を展開している。外国人観光客から見た伊勢志摩の観光とは、日本を訪れる中でどのように感じているのだろうか。そこから見える郷土の魅力を再発見したい。
【あらすじ】
現代日本社会学部2年生の中原みゆうさんは普段から外国人とのコミュニケーションに興味を持ち様々な活動に取り組んでいる。しかし、大学に通いながら外国人が伊勢を観光している様子をよく見ていたが、実際に話しかけたことはなかった。彼らは伊勢のどんなところに惹かれて足を運ぶのか。また、伊勢に住む人たちはどのようなおもてなしをしているのか、深く掘り下げようと取材を始める。