【与論島移住Vlog#68】無農薬野菜で有名な菌ちゃん先生(吉田俊道先生)、与論島へ再来島!土づくりを終えた畝で野菜植え付けの実習をしてきました
#菌ちゃん #家庭菜園 #無農薬 #吉田俊道 #planting #plantingvegitable #yoron #与論島 #移住者 #与論島移住
2024年1月14日、菌ちゃん先生こと、吉田俊道先生が与論島にお越しになって、野菜の植え付けの実習を行ってくださいました。今回の動画はその実習を録画したものです。
菌ちゃん先生は、約5か月前にも来島してくださって、そのときは無農薬家庭菜園のための土づくりの準備を教えてくださいました。
そのときの動画がこちらです。
https://www.youtube.com/watch?v=btnJFKZZlDI&t=36s
今回は、植え付けの実習のあとに、たくさんの質問が出ました。与論島では多くの人が畑を持っていて、なんやかんや植えています。与論島のみなさん研究熱心ですねー。
目次
00:00 植え付け実習開始
05:56 マルチに穴を開ける
08:30 土、有機物をよける
08:53 グーパンチする
09:14 水をかける
11:48 苗を置く
13:38 土を入れる
14:00 水を流し入れる
14:20 熱気が来ないようにする
16:11 種の植え方
17:27 採り方の説明
Q&A
18:52 光合成種子
20:25 しいたけ生えてきたけど
21:21 サツマイモの植え方
22:21 収穫後、すぐ次の植えていいの?
24:35 木のチップ
25:09 木綿100%のエサ
25:50 陸稲米
26:25 田んぼの話
28:48 牛の堆肥
30:25 豆科の野菜
33:10 二年目以降は野菜の状態で判断
34:16 将来の方法(アマゾン)
*************************************************
ご視聴ありがとうございます。与論島ガイドぼっちです。
2021年10月17日に兵庫県神戸市での生活をすべて処分して、鹿児島県の与論島に移住しました。
このチャンネルでは与論島での移住生活について紹介しています。
2年間猛勉強の末、2023年10月、与論島のガイドとしてデビューしました。女性の一人旅/二人旅、移住に興味がある方、浜辺でウクレレを一緒に弾きたい方(笑)など、どうぞお気軽にご連絡ください(YouTubeにコメントでもいいですし、またはインスタにDMください)。ご希望に応じたカスタムガイドを提供いたします。
奄美群島認定通訳案内士の資格も取得できましたので、英語、中国語での案内も可能です。
ぼっちシニアの移住以前のYouTubeチャンネル(音楽)
https://www.youtube.com/c/utchan29
インスタグラム
https://www.instagram.com/utchan29