MENU

Fun & Interesting

カロリーカット調理法&ダイエット食材で満足作り置き7品

Video Not Working? Fix It Now

【動画チャプター】 0:00 タイトル 0:10 本日のラインナップ 0:19 下準備開始! 8:03 秋鮭【下処理】 8:18 豚ヒレ肉【お肉カット】 9:07 鶏むね肉【お肉カット】 9:28 鶏むね肉のふわふわ焼き【お肉カット】 10:13 豚ヒレ肉のねぎ味噌焼き【下味】 10:41 蒸し鶏&たっぷり蒸し野菜【下味】 10:53 鶏むね肉のふわふわ焼き【下味】 12:08 ②蒸し鶏&たっぷり蒸し野菜 12:48 ①秋鮭のきのこあん 13:46 ②蒸し鶏&たっぷり蒸し野菜【タレ】 14:48 ③ゴロゴロ根菜の煮物 15:09 ⑤鶏むね肉のふわふわ焼き 16:16 ④サバ缶チリコンカン 18:15 ⑦豚ヒレ肉のねぎ味噌焼き 18:36 ⑥栄養満点プチコロサラダ 19:37 7品完成! 19:58 バイキング♪ 20:21 試食♪♪ 調理師の元家事代行スタッフが 作り置き7品を自宅で作る様子をご紹介します。 Instagram始めました♪ YouTubeで作った料理を一品ずつまとめて投稿しています。 是非、フォローよろしくお願いいたします(^^)/♡ ➩https://www.instagram.com/mis_cooking_2318 お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします ✉[email protected] ※ご参考までに使用した保存容器の大きさ ・小→500㎖ ・中→800㎖ ・大→1100㎖ (ダイソーで購入しました200円~300円のものです) ※それぞれ保存期間は冷凍保存で1週間、冷蔵保存で3日が目安です。 【買い物リスト】 [肉・魚] 鶏むね肉2枚(600g) 、豚ヒレ肉400g、生鮭2切れ [野菜] キャベツ300g、人参2本、玉ねぎ1個、しめじ1パック、舞茸1パック、ごぼう200g、さつま芋2本(250g) 、長ネギ1本、生姜2片、ニンニク2片 [その他] 木綿豆腐150g、乾燥ひじき3g、サバの水煮缶1缶、ミックスビーンズ(又は、大豆の水煮)1袋(150g) 、カットトマト缶1缶(400g) 、こんにゃく1枚(250g) 、白ごま、もち麦100g、くるみ30g、レーズン20g [調味料] 塩、胡椒、醤油、酒、みりん、味噌、塩麹、はちみつ、酢、マヨネーズ、ウスターソース、ケチャップ、白だし、ごま油、オリーブオイル、片栗粉、和風顆粒だし、鶏ガラスープの素、顆粒コンソメ、生姜チューブ、ニンニクチューブ、柚子胡椒(食べる時に)、カレー粉、カイエンペッパー(チリペッパー)又は一味唐辛子 【レシピ】 ①秋鮭のきのこあん(保存容器/中) 【材料】 ・生鮭(一口大) 2切れ [下味] ・酒 大さじ1 ・舞茸 1パック(100g) ・しめじ 1/2パック(50g) ・塩 少々 ・水溶き片栗粉 適量 [A] ・水 100ml ・白だし 大さじ1 ・生姜チューブ 2cm 【作り方】 1.生鮭を洗い水気を切り、酒を振り、10分程置いておく 2.1の水気をペーパーで拭き取り、塩を両面に振る 3.グリルで2を両面焼く 4.鍋に[A]、舞茸、しめじを入れ3分程煮る 5.4に水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける ②蒸し鶏&たっぷり蒸し野菜(保存容器/大) 【材料】 ・鶏むね肉(皮無しで一口大) 1枚 [下味] ・酒、片栗粉 各大さじ1 ・塩胡椒 少々 ・キャベツ(一口大) 300g ・人参(短冊切り) 1/2本 ・玉ねぎ(薄切り) 1/2個 ・しめじ(ほぐす) 1/2パック ・酒 大さじ4 ・塩胡椒 少々 [A] ・長ネギ(粗みじん切り)  10cm ・生姜(みじん切り) 1片 ・醤油 大さじ2 ・酢 大さじ1.5 ・はちみつ 小さじ1 【作り方】 1. ビニール袋に鶏むね肉、[下味]の材料を入れ揉み込む 2. フライパンにキャベツ、人参、玉ねぎ、しめじを入れ、塩胡椒を振り、鶏むね肉を広げて乗せ、酒を回しかけて蓋をし、火にかける 3. 煮立ってきたら弱火にし、8分程蒸し焼きにする 4. 耐熱皿に[A]を入れ、電子レンジで加熱し(600Wで1分)、混ぜ合わせる 5. 食べる時に4をかけてお召し上がり下さい♪ ③ゴロゴロ根菜の煮物(保存容器/中) 【材料】 ・ごぼう(乱切り) 200g ・人参(乱切り) 1/2本(50g) ・こんにゃく 1枚(250g) ・白ごま 大さじ1 ・ごま油 適量 [A] ・水 200ml ・和風顆粒だし 小さじ1 ・醤油、酒 各大さじ2 ・はちみつ 大さじ1 【作り方】 1.こんにゃくに隠し包丁を入れてスプーンで一口大にちぎる 2.鍋に1、 被る位の水を入れて火にかけ、沸騰してから2~3分程茹で、アク抜きをする 3.鍋にごま油を引き、ごぼう、人参、こんにゃくを入れて3分程炒め、油が馴染んだら、[A]を加え、落し蓋をして中火で10分煮る 3.落し蓋を外して、汁気を飛ばしながら炒める 4.最後に白ごまを振り掛ける ④サバ缶チリコンカン(保存容器/中) 【材料】 ・サバの水煮缶 1缶 ・酒 大さじ2 ・玉ねぎ(1cm角) 1/2個 ・人参(1cm角) 1/2本 ・ミックスビーンズ(又は、大豆の水煮) 1袋(150g) ・ニンニク、生姜(みじん切り) 各1片 ・オリーブオイル 適量 ・カレー粉 小さじ1 ・塩胡椒 少々 ・カイエンペッパー(チリペッパー)又は一味唐辛子 お好みで [A] ・カットトマト缶 1缶(400g) ・顆粒コンソメ、ウスターソース、ケチャップ 各小さじ1 【作り方】 1.耐熱容器に玉ねぎ、人参を入れ電子レンジで加熱する(600Wで2分半) 2.フライパンにオリーブオイル、ニンニク、生姜を入れ香りが出るまで炒める 3.サバの水煮缶を汁ごと、酒を加え、ほぐしながら水分がなくなるまで炒める 4.カレー粉を加え香りが出るまで炒める 5.1、ミックスビーンズ、[A]を加え、水分を飛ばしながら中火で5分程煮込む 6.塩胡椒で味を調え、お好みでカイエンペッパー(チリペッパー)又は一味唐辛子を加え、混ぜ合わせる ⑤鶏むね肉のふわふわ焼き(保存容器/大) 【材料】 ・鶏むね肉(5mm角) 1枚(300g) ・木綿豆腐 150g ・乾燥ひじき 3g [A] ・長ネギ(粗みじん切り) 1/2本 ・片栗粉、酒、マヨネーズ 各大さじ1 ・鶏ガラスープの素 小さじ1 ・塩胡椒 少々 ・生姜、ニンニクチューブ 各2cm [食べる時に] ・柚子胡椒 適量 【作り方】 1.乾燥ひじきを水で戻し、よく洗う 2.木綿豆腐ペーパー2枚で包み水気を切っておく 3.ビニール袋に鶏むね肉、1、2、[A]を加え、よく混ぜる 4.天板にクッキングシートを敷き、3をスプーンですくって落とし、形を整えながら並べる 5.オーブンを200℃に熱し、15~20分程中に火が通るまで焼く 6.食べる時に柚子胡椒をつけてお召し上がり下さい♪ ⑥栄養満点プチコロサラダ(保存容器/中) 【材料】 ・もち麦 100g ・さつま芋(1cm角) 2本(250g) ・人参(5mm幅のいちょう切り) 1/2本 ・くるみ(大きかったら刻む) 30g ・レーズン 20g ・味噌、オリーブオイル、酢 各大さじ1 ・はちみつ 小さじ1/2 【作り方】 1.もち麦を沸騰したたっぷりのお湯で15分から20分茹で(好きな硬さに)、ザルにあげ流水で洗い、ぬめりを取り、ザルにあげてしっかり水気を切る (※使わない分は冷蔵保存で3日、冷凍保存で2~3週間可能   冷凍保存→小分けにラップで包み、保存袋に入れて冷凍庫で保存する) 2.人参、さつま芋を耐熱容器に入れ、電子レンジで加熱し(600Wで3分→一度取り出して混ぜ、更に1分~2分加熱)、冷ましておく 3.ボウルに味噌、酢を入れてよく混ぜ、味噌を溶かし、オリーブオイル、はちみつを加え混ぜ合わせる 4.1の茹でもち麦50g、2、くるみ、レーズンを加え、和える ⑦豚ヒレ肉のねぎ味噌焼き(保存容器/中) 【材料】 ・豚ヒレ肉(一口大) 1本(400g) [A] ・長ネギ(粗みじん切り) 10cm ・塩麹、味噌、酒、みりん 各大さじ1    ・ニンニク(すりおろし) 1片  【作り方】 1.ビニール袋に豚ヒレ肉、[A]を入れ揉み込み、30分程冷蔵庫で寝かせる 2.グリルにアルミホイルを引き、1を並べて焼き色がつくまで焼く 3.ひっくり返し、3~4分程火が通るまで焼く #作り置き #作り置きおかず #作り置きレシピ #簡単レシピ #時短レシピ #レシピ #冷凍保存 #ヘルシーレシピ

Comment