MENU

Fun & Interesting

【ギア比7.07の響き/全区間走行音】ET127系(元JR東日本E127系)信越本線 直江津→長岡

Video Not Working? Fix It Now

車両:ET127-9(元クモハE127-9) 電動機:MT71形 かご形三相誘導電動機(120kW/h) 制御器:SC102A形 2レベルIGBT-VVVFインバータ制御(東洋) えちごトキめき鉄道所属のET127系を使用した、JR区間完結列車の走行音です。 直江津発の長岡行最終列車は3セク会社の車両を使用した運用ですが、他の3セク会社を見てもJR完結運用はかなり珍しい部類かと思います。 ET127系は全ての車両が機器更新済みですが、東洋のIGBT搭載でギア比7.07は本形式のみ採用されていますので、かなり良い響きが堪能できるかと思います。 収録した日は終始ガラガラの状態で、見習い車掌の基本動作の喚呼もしっかり聞こえています。 3セク絡みの運用は毎年見直しされることが多いですので、いつまでこのアルバイト運用が続くのかは不明です。差し迫って引退は無いと思いますが、運用変更は大いに考えられますので、これに限らず3セク運用は気になったら収録しておくのがよさそうですね。

Comment