MENU

Fun & Interesting

72歳ひーちゃんが行く 金峰山2,599m 日本百名山 山梨/長野県境 2024/7/24

Video Not Working? Fix It Now

日本百名山 金峰山 山梨県と長野県の県境に位置する金峰山 標高は2,599m 奥秩父山塊に属し、奥秩父主脈縦走路の起点or終点となる主要ピークでもあります。 ※瑞牆山や鷹ノ巣山を起点/終点にする方もいます。 ※奥武蔵主脈縦走路 (瑞牆山)-金峰山-国師ヶ岳-甲武信ヶ岳-笠取山-雲取山-(鷹ノ巣山) 全長60Km(瑞牆・鷹ノ巣なし)・累積標高4,500mを超える大縦走です。 ちなみに奥秩父山塊最高峰は北奥千丈岳です。 瑞牆山と金峰山、2つの日本百名山を登る健脚向けコースもあります。 瑞牆山荘を起点とするコースで、15km弱と短い距離の間に1,700m程の累積標高を稼ぐコースです。 瑞牆山荘-金峰山のグレーディングが4C(4~5は一泊推奨)(Cは中級の技術レベル) 瑞牆山荘-瑞牆山のグレーディングは2C 2つの山の間にある富士見台小屋に1泊して2座登ったり、余裕がある方は日帰りで登ったりします。 ※山のグレーディング 体力度:1~10の十段階・数字が大きくなるほど体力や日数が必要。 日本三大急登の黒戸尾根-甲斐駒が6、北ア三大急登早月尾根-剱岳も6、富士山(吉田ルート)が5、雲取山(鴨沢ルート)も5 技術度:A~Eの5段階・大キレットや剱岳等はE、戸隠はD、槍ヶ岳(上高地~)はC 険しいと言われる山は大体C以上です。 そんな中、今回の大弛峠から金峰山へのルートはグレーディング2A 他のルートに比べてとても優しくなっています。 山頂はさすが日本百名山という絶景。 広い山頂で秩父からアルプス、富士山までたくさんの山々を望むことができます。 大菩薩嶺と並び、初めての百名山にもおすすめの山です。 トイレ:大弛峠駐車場・山頂付近の金峰山小屋 大弛峠駐車場 https://g.co/kgs/dzCZCVg ひーちゃんのヤマップ活動記録 https://yamap.com/activities/33307707 #金峰山 #登山 #日本百名山 #大弛峠 #奥秩父山塊 #山梨県の山 #長野県の山 #五丈岩 #絶景の山 #初心者 登山 #初心者 百名山 #富士山の見える山

Comment