MENU

Fun & Interesting

【能登半島地震】発生から72時間経過 “懸命の救助活動”… 不足する水と食料 暖をとることも困難な避難所も

日テレNEWS 2,140,769 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

4日、生存率が急激に下がるとされる72時間を超えました。今も各地では救助活動が続けられています。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/category/society/1518e3063f5f48138d805a60f5d773f4 避難生活が長引くことも懸念されています。停電や断水が続く石川・輪島市の避難所には初めて給水車が到着。水は1人2リットルのペットボトル1本までと制限され、食べ物も足りていないといいます。避難所のなかには暖をとることも困難な場所もありました。 (2023年1月4日放送「news every.」より) 📌チャンネル登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1 ◇日本テレビ報道局のSNS X https://x.com/news24ntv TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24 Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/ ◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS NNN HP https://news.ntv.co.jp #地震 #石川県 #能登地方 #日テレ #newsevery #ニュース

Comment