『アメリカは自己啓発本でできている』を紹介します。自己啓発本は誤解されている?ポジティブシンキングへの批判?研究者がベストセラーから紐解く自己啓発本の歩み。
【今回紹介した本】
『アメリカは自己啓発本でできている』
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063392890
※タイミングによっては売り切れの場合もございます(すみません!)。
入荷状況は積読チャンネルの公式 Twitter でお知らせしていますので、売り切れの際はお手数ですがご確認いただければ幸いです。
積読チャンネルのTwitterアカウント→https://twitter.com/tsundoku_ch
※購入クーポン
2024年11/15〜12/5の期間、クーポンコード「TSUNDOKUSTOCK」を入力すると5,000円以上の購入で送料無料!(1回のみ)
【積読チャンネル書店】
https://www.valuebooks.jp/shelf-items/folder/39658a4afb3ff85
※今までに紹介したすべての本がまとまってます!
※買取クーポン
2024年11/15〜12/5の期間、クーポンコード「TSUNDOKUAUTUMN」を入力すると送料無料!(1回のみ)
【目次】
00:00 自己啓発本の歴史
02:54 自己啓発本の発生条件とは?
11:59 枝分かれしていく思想
21:42 引き寄せ系の理論武装
28:28 20世紀に現れたポジティブシンキング
34:36 カレンダーも!? 色々な種類の自己啓発本
42:52 風当たりが強いのはもったいない
【話に出てきた本】
〇人生がときめく片づけの魔法
〇メモの魔力 The Magic of Memos
〇武士道
〇新校訂 全訳注 葉隠
〇フェラーリと鉄瓶
〇フランクリン自伝
〇思考は現実化する
〇プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神
〇【新訳】積極的考え方の力
〇チーズはどこへ消えた?
〇ポジティブ病の国、アメリカ
〇アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
〇大富豪アニキの教え
〇わが息子よ、君はどう生きるか
〇雑用は上司の隣でやりなさい
https://www.valuebooks.jp/bp/VS0090567922
〇まいにち、修造! 心を元気にする本気の応援メッセージ
〇水は答えを知っている
〇心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
〇完訳 7つの習慣 人格主義の回復
〇流通空論#23 「挽肉と米」の「挽きたて、焼きたて、炊きたて」はなにがすごいのか (小西利行さん前編)
https://open.spotify.com/episode/3xBM66eJkaN8UNi2BRVUAK
【積読サロンへの加入はこちら!】
面白そうな本と出会い、面白かった本を語り合う「積読サロン」はこちらから!
https://www.valuebooks.jp/tsundoku-salon
【Twitterあるよ!】
積読チャンネルのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください!
→https://twitter.com/tsundoku_ch
【お問い合わせはこちら!】
tsundoku@value-books.jp
【飯田光平プロフィール】
書店員・編集者・ライター。長野県上田市に拠点を置く本屋、株式会社バリューブックスに所属。「ゆる言語学ラジオ」「コテンラジオ」「ゲームさんぽ」といったクリエイターとのコラボ事業を担当している。
Twitter→https://twitter.com/alpino_kou2
【堀元見プロフィール】
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。WEBにコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。チャンネル登録者23万人のYouTubeチャンネル「ゆる言語学ラジオ」も出演・プロデュース。
ゆる言語学ラジオ→@yurugengo
Twitter→https://twitter.com/kenhori2
note→https://note.com/kenhori2