767Bは1989年に投入されたが前年の767を大幅改造したモデル、その最大の変更点は、可変吸気を持った13J改4ローターロータリーエンジン。中速回転域と高速回転域の2段階で変化する可変吸気インテーク、出力は630ps以上に達した。デイトナ24時間、WSPC世界スポーツプロトタイプカー選手権、JSPC全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権という実戦をテストした後、3台体制でル・マン24時間へと挑んだ。1989年のル・マン24時間レースでは7位に入賞したのはがこの767Bです。トヨタが常勝するルマンですが、最初にこのモデルで優勝に大手をかけ、1991年に日本車で初めてルマンでの優勝を飾ったのはマツダ787Bです。
2022年8月26,27,28 日に鈴鹿サーキットで行われるスーパーGTにおいて鈴鹿60周年記念イベントにMAZDA767Bが呼ばれたことを受け、ひでぽん率いる『Team hoshino 767B』が参加しました。枯れた整備士は元マツダの単なる整備士でした、しかしこのまま消耗品扱いされ終わる人生を変えるべく苦節40年自分たちでサポートチームを作ったわけです、整備士の諸君、決して諦めてはいけません。このアフターファイヤーは意図的に出しております、パンパン音を出さずに火を噴かすのは噴射量、VQ、燃料カットのポイントやT側L側の点火時期の微調整をシャーシダイナモでセットアップしていますが、コンピューターは35年前の当時作られたマル秘コンピューターでしたので解析には時間がかかりました。後半、枯れた整備士達の奮闘動画が入っております。これからも一緒にマツダを応援しましょう。
デモラン車両
アルゴ JM19C
スパイス SE91C
NISSAN NP35
Porsche 962C Le Mans
MAZDA 767B
オーナー&ドライバー
ガレージスターフィールド
https://www.garage-starfield.com/
MAZDA 767BをリセッティングしたRECHARGEではMAZDAのコンピューター書き換え(コーディング)をバイナリーレベルで行っています
マツダ ロードスターを買いました https://youtu.be/DvI0SOZbdN4
最終型のCX-8を買いました https://youtu.be/VNmh5298I6Q
CX-60の中古車で値落ちが止まらない https://youtu.be/akMkxRWHjlU
CX-60の中古車が熱い https://youtu.be/MMiw3a_1Wxg
MAZDA車の最高性能を引き出すソフト https://youtu.be/RNb8AdeODqE
マツダのCX-60やCX-80の将来は? https://youtu.be/1-kd3-to7Cg
タマゴクロスの詳細作動 https://youtu.be/EE8jUWGCJqo?si=i4kwkiWeR2t0XRmH&t=772
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
2024年お正月特番CX-60の裏側シリーズ
1話 https://youtu.be/sWs_k_MtV_A
2話 https://youtu.be/lJGKeHbi7F8
3話 https://youtu.be/b7xNr9duDek
CX-60 event
第1回目CX-60の改善提案会議 https://youtu.be/tT7UnpAjDnk
第2回目CX-60の改善提案会議 https://youtu.be/OIEqVhTpcrs
第3回目CX-60の改善提案会議 https://youtu.be/GxdQ7W_jIiE
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
CX-60のソフトウェアのお問い合わせ
https://legend-car.jp/contact/
定価表
https://legend-car.jp/chiefdrivetest/
00:00 4ローター全開サウンド、鈴鹿メインストレート
00:35 コースインから暖気走行
04:00 767Bで鈴鹿メインストレート全開加速
06:32 4ローター全開、エンブレでアフターファイヤー
09:00 メインストレート全開サウンド
11:26 そろそろ疲れてきたけど全開にします
13:50 MAZDA767B 4ローターサウンド
17:21 Team hoshino 767B が出迎えてくれた
#mazda #マツダ #toyota #トヨタ #787b #ロータリーエンジン