MENU

Fun & Interesting

初代南極観測船「宗谷」の未公開区画紹介シリーズ第8弾(最終回)

船の科学館 9,202 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

皆さんからリクエストがあった区画をご紹介します。 浴室、測距儀(上部船橋)、宗谷神社など、スタッフの解説とともにお楽しみください。 「いいね」「コメント」お待ちしています。 これまで制作した「未公開シリーズ」は以下の通りです。 こちらも是非お楽しみください。 初回「操舵装置編」 見どころは「舵取機室」、船橋の舵輪と船尾にある舵はどのように連動していたのか https://youtu.be/68lvTBnVbbE 第2弾「錨・錨鎖編」 錨を昇降するための錨鎖の大きさ・長さ・重さに注目 https://youtu.be/biHgmBKDa_Q 第3弾「前部区画(前編)」 搭載ヘリコプター用の「燃料貯蔵タンク」、揺れを抑える「減揺タンク」はここにあった https://youtu.be/A9MrPWWh_Hc 第4弾「前部区画(後編)」 雪上車を格納していた倉庫、音響測深儀・ジャイロコンパスなどの機器、カラフト犬小屋があった場所 https://youtu.be/Ef7EnF4xvDI 第5弾「補機室」 氷海で身動きが取れなくなった時の脱出するための方法とは https://youtu.be/VezpH35iiB4 第6弾「機械室」 宗谷の心臓は新潟鉄工所製8気筒ディーゼルエンジン2基 https://youtu.be/Ap8lQnNrg6c 第7弾「後部区画」 冷蔵庫は必見、軸室は初公開! https://youtu.be/JG1kncJBSiI 第8弾「リクエスト編」 宗谷神社、測距儀(上部船橋)はいつに時代のもの? https://youtu.be/LaMkgNrIPO4 船の科学館HP・SNSはこちら https://funenokagakukan.or.jp/ Twitter:https://twitter.com/funenokagakukan Instagram:https://www.instagram.com/funenokagakukan/ Facebook:https://www.facebook.com/funenokagakukan #船の科学館 #宗谷 #南極

Comment