春の山菜が大集結だヨ。
※キノコ・山菜狩りはルールを守り、十分安全に気を付けて楽しみましょう。
※投稿主はキノコ・山菜のプロではありません。本動画は間違えを含むことがあり、本動画を真似して起きた事件・事故に関しては一切責任を負いかねます。
0:00 イタドリ
1:48 クズ
2:31 ツクシ
2:53 ノビル
3:24 ミツバ
3:47 ハコベ
4:06 シャク&ムラサキケマン
5:47 ユキノシタ
6:06 山菜の下処理(ツクシ&ノビル)
7:05 イタドリの下処理
8:03 イタドリの煮物
8:36 イタドリのきんぴら
8:58 山菜の天ぷら
9:31 ハコベ入り味噌汁
10:13 実食&エンディング
《イタドリのアク抜き》
1.茎の途中にある枝葉を取り除く。
2.イタドリの皮をピーラーで剥き、一口大の斜め切りにする(先端部分は切り落とし、天ぷらに利用)。
3.湯を沸かし(水1Lに対し塩小さじ1を加える)、1分程度茹でる。
4.ザルにあげて冷水に落とし、一晩以上たっぷりの水にさらす。水は数時間おきに替える。
5.ザルにあげ、流水でサッと洗う。
《イタドリの煮物》
イタドリ・・・・・適量
お好みの具材・・・適量
サラダ油・・・・・大さじ1弱
(A)出汁・・・・・・180ml
(A)みりん・・・・・大さじ1.5
(A)酒・・・・・・・大さじ1
(A)砂糖・・・・・・大さじ1
濃口醤油・・・・大さじ3
※出汁、濃口醤油の量は具材の量によって調整してください。具材がひたひたになる程度がベストです。
1.人参や里芋など火が通りにくい食材を予め下茹でする。
2.鍋に油を引き、肉→野菜→その他→イタドリの順に炒める。
3.(A)を加えて中強火にかけ、沸いたら少し火を落として落し蓋をする。
4.4分後に濃口醤油を回し入れ、さらに4分程度煮る。
5.火を止め、冷ましながら味を含ませる。
《イタドリのきんぴら》
イタドリ・・・・・約200g
赤唐辛子・・・・・1本
ごま油・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・・小さじ1
濃口醤油・・・・・大さじ1強
白ごま・・・・・・適量
1.ごま油を引いたフライパンに刻んだ赤唐辛子を入れ、弱火にかける。油に辛味成分を溶かす。
2.唐辛子の周りに十分泡が立ってきたら、中強火にしてイタドリを加える。
3.イタドリをサッと炒めたら、酒、みりん、砂糖、濃口醤油の順に加え、強火にして一気に炒める。
4.火を止め、白ごまを適量塗す。
《天ぷら衣》
冷水・・・・・・・400~450ml
卵黄・・・・・・・1個
薄力粉・・・・・・200g
1.ボウルに卵黄を溶き、冷水を加えてしっかり混ぜる。
2.振るいにかけた薄力粉を加え、さっくりと混ぜる。
※具材の方に薄力粉をうっすら塗し、天ぷら衣をまとわせて油の中へ(油の温度は180℃)。
・キンクマ主夫の食卓(公式ホームページ)
https://kinkuma.blog/
・キンクマ主夫公式X
https://x.com/kinkumashuhu
・キンクマ主夫公式インスタグラム
https://www.instagram.com/kinkumashuhu/